
今週は一般社団法人ジャパンケネルクラブ公認訓練士、
そして公認ハンドラーの横須賀警察犬訓練所の
進藤綾乃さんにお越しいただきました。
<今日のメッセージ>
ボーダーコリー、オス、2歳を飼っています。
1歳を過ぎたあたりから、お散歩中、前からワンちゃんが来ると、
伏せをして待ち構え、通りすがりに唸って飛び掛かろうとしてしまいます。
1歳前はこんな様子も全くなかったですし、他のワンちゃんと喧嘩をした事もありません。
お散歩中に他の犬に会うのが憂鬱になってきました。
普通にすれ違えるようになるには、どうしたら良いでしょうか。
体重も24キロある子なので、力も強く大変です。宜しくお願い致します。
<進藤さんのアドバイス>
・ボーダーコリーは、牧羊犬=シープドックとして活躍し、
頭が良い犬種と言われており、それがゆえに人気でもあります。
しかし、元は牧羊犬であることから、動くものを追いかけるという本能を持っています。
その為、他の犬や子ども・車などを追いかけようとし、事故に繋がることもあります。
ハーディング(動物の群れを集める、追いやる、移動させる)の直前に
伏せをしている体制は、いわゆる”戦闘体制”に入っています。
・対処法としては、飼い主さんとの上下関係をはっきりとさせることが大前提です。
ハーディングは人の声も聞こえない程の集中状態です。
他の犬や子ども・車などが来たことに飼い主さんが気づいたら、
ワンちゃんが伏せをする前に、飼い主さんがコマンドを送り、
気をそらせることが大切になります。
・しつけにおいては、失敗した時にしかるのではなく、
失敗する前にコマンドを送り別のことをさせることによって、
できたら褒めてあげるとよいです。
・このようなトレー二ングを行っても進歩がない・後退している場合には、
プロの方に相談してみましょう。
<進藤さんのセレクト>
夜空ノムコウ / SMAP
横須賀警察犬訓練所のホームページ : http://houseofdog.net/
ハマポチでは、あなたからのお悩み相談メッセージをお待ちしております!
これまでには…
ワンちゃんも乗り物酔いをするんですか?
初めてワンちゃんを飼うのですが、気をつけるべきことは?
というような質問・お悩みも頂いています。
日頃のふとした疑問、相談など、なんでもOKですよ!
お名前・性別・年齢、エピソード、
そして、ぜひワンちゃんの写真と一緒にメールで送って下さい!
メールはr847@fmyokohama.jpまで!