
今週も先週・先々週に引き続きランニングパートナーの福島和可菜さんと
神奈川県の大磯を走ってきた模様をお届けしました!
※柴田聡、福島和可菜、スタッフ、しっかりと感染防止の対策をとり収録を行いました
ここまでを振り返ると…、
大磯駅を出発し、高来神社でいつまでも走り続けられるように健康を祈願。
そして、高麗山を男坂で登り、引き返し、女坂で再度登り、
そこから、浅間山を登りました。
その後、湘南平で景色を堪能しながらしっかり休憩。
いい眺めですね〜!
2人は、県の重要文化財に指定されている楊谷寺谷戸横穴墓群へ。
古代人の墓地であり、埋没している横穴墓を考慮すると1000基に近い数が想定されます。
平成の調査では21基が確認され、この横穴墓群から出土された16 個体ほどの土器類は、
大磯町郷土資料館に保管もされています。
2人は徐々に下山していきます。
ヒグラシの鳴き声に癒されますが、下山するにつれ、暑さは増していきます。。
山を抜けると景色が最高!
「いつか住みたい!」とオーシャンビューな住宅に大興奮!
湘南発祥の地を示す石碑も!
中国の湘江の南側「湘南」の美しい景色に似て美しい場所であったことが由来なんですね!
しょうなんだ〜!(そうなんだ〜!)※和可菜さんより拝借
トンネルを抜けると…!
海です!!水平線が綺麗に広がります!
少しだけ童心に帰って、水遊び!
ちょっとはしゃぎすぎました?!笑
海のイメージが強かった大磯、山の自然の豊かさもたくさん堪能できました!
大磯ランはここまでです。
JOG STATION、来週もお楽しみに☆