Route 847 - Fm yokohama 84.7

【ハマポチ】ワンちゃんのシニアフード

今日は、横浜市戸塚区にあるぬのかわ犬猫病院
総看護師長の三橋有紗さんにワンちゃんに関するお悩み・ご相談にアドバイスをいただきました。

<今日のメッセージ> 
ラジオネーム:ウッディさん
ボーダーコリーのオス6歳を飼っています。
まだまだ元気で食欲も旺盛なのですが、
「シニア犬」という言葉も気になってくる年齢かとも思いました。
先日、ペットショップで売っている「シニアフード」が気になりました。
シニアフードってどんな効果があるんでしょうか。
また、どんなタイミングで切り替えれば良いのでしょうか。


<三橋さんのアドバイス>
・ワンちゃんのシニア期は、小型〜中型犬でおよそ7歳から、
 大型犬は5〜6歳からと一般的に言われています。

・シニアになる=老化現象が起きるというのは、人間と同じで酸化による細胞の老化です。
 日常での外部からのありとあらゆる刺激で、活性酸素が発生します。
 この活性酸素が細胞にダメージを与え、体の中に様々な変化を起こします。
 若く健康であれば、活性酸素に対抗する抗酸化力により、
 ダメージから身を守ることができますが、加齢に伴い抗酸化力も弱まり、
 活性酸素がダメージを与え続け、老化や病気の一員になります。これが老化の仕組みです。

・シニアフードの特徴は、この抗酸化力を手助けする抗酸化成分
 (中鎖脂肪酸・ω-3脂肪酸・ビタミンなど)が多く含まれていることが特徴的です。

・その他にも…、
 ◆消化・吸収能力が衰える為、消化がしやすく、少量でも十分な栄養が摂れるもの
 ◆腎臓病や心臓病に配慮し、リンやナトリウムなどが制限されているもの
 ◆関節炎のケアの為の成分が入っているもの
 ◆筋肉量の減少に備え良質なタンパク質が配合されているもの
 ◆認知症予防の為の成分が含まれているもの
 など、種類によってさまざまな成分調整が行われています。

・今後、腎臓病や心臓病などの病気になってしまった場合は、
 その疾患に特化した療法食を使用する必要がありますが、
 今はまず、病気の予防や健康寿命を長くする為に、
 シニア期に入ったら、早い段階からシニアフードに切り替えることをおすすめします。

・見た目は元気でも、老化は目に見えない細胞レベルから始まっています。
 目に見えてからではケアが間に合わないこともあるので、
 シニア期を元気に過ごせるように、早い段階から切り替えていきましょう。

・シニアフードは、メーカー・種類により様々な特徴があります。
 どれが良いのか迷った際には、主治医の先生に相談してみましょう。

・急激な食事の変更は、お腹を壊す可能性もあるので、徐々に切り替えていきましょう。

<三橋さんのリクエスト曲> 
Kaa Na Ale / Kuana Torres Kahele

<ぬのかわ犬猫病院 ホームページ>

http://www.nk-inuneko.com/


ハマポチでは、あなたからのお悩み相談メッセージをお待ちしております!

これまでには、、、

ワンちゃんも乗り物酔いをするんですか?

初めてワンちゃんを飼うのですが、気をつけるべきことは?

というような質問・お悩みも頂いています。
日頃のふとした疑問、相談など、なんでもOKですよ!
お名前・性別・年齢、エピソード、
そして、ぜひワンちゃんの写真と一緒にメールで送って下さい!

メールはr847@fmyokohama.jpまで!

top