
JVCKENWOOD presents
Sai-Soku Drivin’ Passenger’s Seat 美女とサトル
JVCKENWOODのカーナビゲーション「彩速ナビ」と
ドライブレコーダーを駆使して
毎月、助手席に美女を乗せて快適なドライブをするというコーナー。
三渓園に到着しました!
三渓園の散策に出かける前に、ドライブレコーダーで録画した映像を彩速ナビで見てみます。
録画された映像の鮮明さに麻希さんも感動!
また、駐車中も高画質での録画が続けられる「駐車録画」の機能のおかげで、
何かと気にすることの多い現代でも、安心して車を離れることができるとおっしゃっていました。
そして、おふたりは三渓園の園内へ!
写真撮影スポットとしても人気な三渓園、
この日も結婚式の写真を撮影されている新婚ご夫婦もいらっしゃいました。新郎新婦が撮っていた写真をおふたりに再現していただきました。
麻希さんと柴田さんの後ろに写る「鶴翔閣(かくしょうかく)」という建物では
結婚式も挙げることができます!
とても趣のある格式高き建物でした。
園内を散策しながら、どのようにお名前を呼び合うかという話題に。
色々な候補が挙がっていましたが、新井麻希さんのことは「麻希さん」と呼ぶことに。
柴田さんはというと…柴田さん、しばっさん、バッさん、、、バッサン?!
ということで「バッサン」になりました。
そんなお話をしながら歩いていると、目の前には三重塔が。
京都府にある燈明寺から1914年に移築されたとても歴史のある建物です。
山道をさらに進むと、その先には展望台が!
根岸湾の工場地帯が一望できました。
三渓園の静けさと工場地帯の堅硬な雰囲気のギャップがとても不思議でした。
ここで、自撮りタイム!
麻希さんのお手本に続き、バッサン、がんばります。
その出来は…バッサンではなく、オッサンでした。
JVCKENWOOD presents
Sai-Soku Drivin’ Passenger’s Seat 美女とサトル
来週もお楽しみに!
----------------------------------------------------------
番組タイアップ(Route847×KENWOOD)
Twitter、Facebookページのフォローよろしくお願いします
⇒ http://www.facebook.com/Route847KENWOOD
⇒ https://twitter.com/Route847KENWOOD
----------------------------------------------------------