
今週も一般社団法人ジャパンケネルクラブ公認訓練士、
そして公認ハンドラーの横須賀警察犬訓練所の進藤綾乃さんにお越しいただきました。
<今日の相談メッセージ>
ラジオネーム:ひよこのぴっぴ(改め、烏丸ちゃん)さん
ミニチュアダックスフント(1歳11ヶ月のメス)を飼っています(ヘルニア無し、避妊済)。
飼い始めて1年3ヶ月目に突入。
やんちゃで物を壊したり、テーブルに登ってきたり、
また、インターホンの音などの大きな音が鳴ると吠えが止まりません。
はしゃいでから静かになるまで、だいぶ時間がかかります。
私の観葉植物も噛まれてしまったので、その時は怒りがこみ上げました。
<進藤さんのアドバイス>
・褒めるときも、叱るときも、興奮のスイッチを入れないようにトーンを下げて冷静に接しましょう。
・怖いから噛んでしまう、興奮してしまう子が多いです。色々な場所に行き、色々な人と交流し、
様々な環境に慣れさせることで、警戒心を和らげることに繋がります。
・飼い主さんとの主従関係をしっかりと築くことも大切です。
・大切なものはワンちゃんの手の届かないところに置くなど、
物理的に物を壊させない環境を作りましょう。
失敗してから叱るのではなく、失敗させない環境を作りましょう。
<進藤さんのセレクト>
もっと遠くへ / レミオロメン
横須賀警察犬訓練所のホームページ : http://houseofdog.net/
ハマポチでは、あなたからのお悩み相談メッセージをお待ちしております!
これまでには…
ワンちゃんも乗り物酔いをするんですか?
初めてワンちゃんを飼うのですが、気をつけるべきことは?
というような質問・お悩みも頂いています。
日頃のふとした疑問、相談など、なんでもOKですよ!
お名前・性別・年齢、エピソード、
そして、ぜひワンちゃんの写真と一緒にメールで送って下さい!
メールはr847@fmyokohama.jpまで!