
今日は一般社団法人ジャパンケネルクラブ公認訓練士、
そして公認ハンドラーの横須賀警察犬訓練所の進藤綾乃さんにお越しいただきました。
<今日の相談メッセージ>
ラジオネーム:虹色さん
柴田さん、進藤さん、こんにちは。
ビーグル犬、オス、1歳、を飼っています。
定期的にお風呂に入れていますが、すごく嫌がります。
お湯を溜めた洗面器に浸かることも、シャンプーやシャワーも嫌がります。
清潔さを保つためにも半ば強引に入れており、
そのうち慣れるかな…と思っていましたが、なかなか慣れないようです。
どうすれば良いでしょうか?
<進藤さんのアドバイス>
・ワンちゃんをお風呂に入れる・シャンプーをする以前に、
ワンちゃんとの普段のスキンシップがとれていないと考えられます。
・例えば現状でプロのトリマーさんなどに預けても、プロでもどうにもできません。
プロであってもパニックを起こすワンちゃんを扱うのは非常に危険です。
・手を握る、散歩から帰宅後に足を拭く、爪を切る、耳を掻く、目薬をさす、
こういった小さなスキンシップの積み重ねが大事です。
このようなスキンシップをできるようになり、きちんとしたステップを踏み、
お風呂に入れることやシャンプーをすることがゴールにあると考えてください。
・ワンちゃんは水が好きというイメージが強いですが、
無理矢理に水をかけられることは嫌がります。
現状のように無理矢理に行うのはトラウマになってしまう可能性もあります。
・放っておいてもそのうち慣れることはありません。
むしろ、年を重ねるとさらに意固地になり、力も強くなる為、
今のうちに段階を踏んだケアを行いましょう。
・きちんとした日常のケアを行うことで、しっかりした主従関係を気付くこともできます。
<進藤さんのセレクト>
アイノカタチ feat. HIDE (GReeeeN) / MISIA
横須賀警察犬訓練所のホームページ : http://houseofdog.net/
ハマポチでは、あなたからのお悩み相談メッセージをお待ちしております!
これまでには…
ワンちゃんも乗り物酔いをするんですか?
初めてワンちゃんを飼うのですが、気をつけるべきことは?
というような質問・お悩みも頂いています。
日頃のふとした疑問、相談など、なんでもOKですよ!
お名前・性別・年齢、エピソード、
そして、ぜひワンちゃんの写真と一緒にメールで送って下さい!
メールはr847@fmyokohama.jpまで!