
今日は、横浜市戸塚区にある、ぬのかわ犬猫病院院長
布川康司先生にお越しいただきました。
<今日の相談メッセージ>
ラジオネーム:レミハン さん
11才オスのパピヨンと7才メスのパピヨンを飼っていますが、
7才メスのほうが未だに食糞をします。
今からでも直すことは可能でしょうか?
<布川先生のアドバイス>
・食糞は、雌犬に多く見られます。
・というのも、母親犬が仔犬を出産した時に、
子犬の糞便を食べることによって、子犬が不衛生で病気にならないように、
また巣の中にある排泄物の匂いにつられて捕食者が近づいてこないよう、
子のウンチを食べてしまうという本能をもっています。
・しかしある時を境に食糞が始まってしまった場合は、
食事をダイエットフードに変えた時、引越しで家庭の環境が変わるなど、
犬にとってストレスが溜まった時に起こる場合があります。
・食糞は病気ではありませんので、
ワンちゃんが排泄をしたら「とにかくすぐ取る」ということを心がけてください。
<布川先生のセレクト>
Wiz Khalifa 『See You Again ft. Charlie Puth』でした。
【本日は布川先生からクリスマスプレゼントをいただきました】
愛犬のウンチを入れて車のボディに貼ることのできるケースです。
強力マグネットで車を傷つけず、車内から臭いを追放できます。
こちらを5名の方にプレゼントいたします!
ワンちゃんとのドライブを楽しんでください…!
プレゼントの発表は発送をもってかえさせていただきます。
<ぬのかわ犬猫病院 ホームページ>
http://www.nk-inuneko.com/
ハマポチでは、あなたからのお悩み相談メッセージをお待ちしております
これまでには、、、ワンちゃんも乗り物酔いをするんですか?
初めてワンちゃんを飼うのですが、気をつけるべきことは?
というような質問・お悩みも頂いています。
日頃のふとした疑問、相談など、なんでもOKですよ
お名前・性別・年齢、エピソード、
そして、ぜひワンちゃんの写真と一緒にメールで送って下さい
メールはr847@fmyokohama.jpまで!