
今日は一般社団法人ジャパンケネルクラブ公認訓練士、
そして公認ハンドラーの横須賀警察犬訓練所の進藤綾乃さんにお越しいただきました。
<今日の相談メッセージ>ラジオネーム: キャンドゥ さん
犬に噛まれた時の正しい対処法を教えてください。
犬の叱り方、犬が噛んだ時に出来た傷の正しい対処法などを知りたいです。
<進藤さんのアドバイス>
・ワンちゃんを飼っている限り、攻撃ということで噛まれる以外に、
遊んでいるときに歯が当たってしまうなどの場合もあります。
・動物に噛まれた時は、慎重に対処しましょう。
噛まれた箇所を水道水で洗い流し、ガーゼで覆うなど自宅で対処し、
自宅での応急処置のみで済まさず必ず病院へ行きましょう。
ご自身のワンちゃんが誰かを噛んでしまった場合にも、
相手にこのように勧めてください。
・動物の口の中には多くの細菌がおり、
その菌が原因で発熱やその他様々な病気へ繋がる可能性があります。
・噛まれた際には、まず外科で診療を受け、
破傷風の注射を打つなどの処置をしてもらいましょう。
負傷の程度によっては整形外科の方がいい場合もあります。
・噛まれた際、飼い主さんもワンちゃんも興奮状態にあるかと思われます。
決して感情的にならず冷静に対応しましょう。
感情的になり、ワンちゃんに手をあげたり、怒ったりすると、
ワンちゃんがさらにヒートアップし攻撃的になる可能性があります。
・ワンちゃんが攻撃的になる、噛んでしまう、ということは、
どのワンちゃんにも起こりうることで、
もしそのようなことが起きた場合は、放っておいても治りません。
・どのような状況でもワンちゃんが人間に噛み付くというのは許されないことです。
このようなことが起きた場合、
ワンちゃんと飼い主さんの関係性が崩れる可能性がありますので、
原因や今後の対応をプロに相談しましょう。
・噛まれた側だけでなく、噛んでしまったワンちゃんも
誰かを傷つけてしまったという精神的なダメージを受けます。
飼い主さんはワンちゃんを守るためにも、外で散歩する場合には気を付けましょう。
・外での場合、動物が好きな人は噛まれる可能性があるので注意すべきです。
公園などでたくさんのワンちゃんに触れている方は、
多くのワンちゃんの匂いが付いている為、人間側が愛情を持って接していても、
匂いに反応し噛まれてしまう場合もあります。
・散歩の際にはリードでしっかり飼い主さんと
ワンちゃんをつなぐ安全処置も忘れないでください。
<進藤さんのセレクト>
CHE'NELLE『Happiness』
横須賀警察犬訓練所のホームページ : http://houseofdog.net/
ハマポチでは、あなたからのお悩み相談メッセージをお待ちしております
これまでには、、、ワンちゃんも乗り物酔いをするんですか?
初めてワンちゃんを飼うのですが、気をつけるべきことは?
というような質問・お悩みも頂いています。
日頃のふとした疑問、相談など、なんでもOKですよ
お名前・性別・年齢、エピソード、
そして、ぜひワンちゃんの写真と一緒にメールで送って下さい
メールはr847@fmyokohama.jpまで!