Route 847 - Fm yokohama 84.7

シニア犬の歯のケア

今日は、横浜市戸塚区にある、ぬのかわ犬猫病院院長
布川康司先生にお越しいただきました。

今日の相談メッセージ 
ラジオネーム:おひな さん
いつも楽しく聞いています。
13歳のビーグルMIX犬を飼っています。
産まれたときから比較的身体が丈夫で、
今でもダッシュしたら飼い主より早く走れます!
穏やかに長生きしてほしいなと思っています。
犬歯と臼歯の歯石が少し気になります。
年齢を考えると痛みが出ないようなら、
無理に麻酔をかけて歯石除去しない方がよいかなと思っています。
サプリやできる限り歯磨きシートで擦ったりしてあげています。
今やっていること以外に、何かできることはありますか?

 <布川先生のアドバイス>
・人間の口の中は中性〜弱酸性、犬はアルカリ性です。

・そのため、ごはんを食べた後に残る歯垢が歯石になるまで、
 人間は約25日かかりますが、犬は約3日でなりますので、
 犬の方が歯石がつくスピードが早いので歯磨きが必要です。

・特に臼歯は唾液が出る部分なので、歯石がたまりやすい場所です。

・まずは主治医の先生に一度見ていただき、
 今の歯磨きの仕方でOKかどうか判断してもらいましょう。

・あまりにも歯石の付きがひどい場合は、
 スケーリング(歯の表面を削る作業)をしなければいけませんが、
 これはエナメル質を削り虫歯になりかねないので、
 自分ではやらず、プロに任せましょう。(麻酔をかけて処置をしてもらう場合があります)

・全部処置をした後に、ペーパー(歯磨きシート)を使って磨くか、
 犬用の歯磨き粉を使って磨いてあげてください。

・犬自身が噛んで遊びながら歯石が取れるというおもちゃがあるのですが、
 自分の噛みやすいところだけで噛んで、
 歯磨きの効果がないというデータが出ていますので必ず人間がやってあげてください。



<布川先生のセレクト>
Taylor Swift『 RED 
でした。

Img_8135
<ぬのかわ犬猫病院 ホームページ>
http://www.nk-inuneko.com/



ハマポチでは、あなたからのお悩み相談メッセージをお待ちしておりますhappy01

これまでには・・・

dogワンちゃんも乗り物酔いをするんですか?rvcar

dog初めてワンちゃんを飼うのですが、気をつけるべきことは?sweat01

というような質問・お悩みも頂いています。
日頃のふとした疑問、相談など、なんでもOKですよ!
お名前・性別・年齢、エピソード、
そして、ぜひワンちゃんの写真と一緒にメールで送って下さい!

メールはr847@fmyokohama.jpまで!

現在、メッセージを送って頂いた方に抽選で
「ペットと泊まれるホテル CARO FORESTA 元箱根ルチア
 1泊2食付き宿泊券」をプレゼント!

↓こちらのカーロ・リゾートのバナーの中の
「応募はコチラ」という文字の上をクリックして下さい。




top