
今日は一般社団法人ジャパンケネルクラブ公認訓練士、
そして公認ハンドラーの横須賀警察犬訓練所の進藤綾乃さんにお越しいただきました。
<今日の相談メッセージ>
ラジオネーム:ぶんた さん
我が家の12歳になるミニチュアダックスの相談です。
毎朝定時刻になるとワンワン吠えて困ります。
最初のころは4時前後、今は3時前後になってしまいました。
時間もほぼ正確で10分と狂わないほどです。起こされない日はありません。
同居をしている為義父母達に迷惑をかけないよう
吠えると直ぐに飛び起きてリビングに連れていき私はソファーでウトウトします。
彼女はリビングに行くとすぐに寝てしまいます。
お水を上げたりご飯あげたりしても全く効果がありません。
トイレはしたければケージの横にマット があるのでしています。それでもなきます。
関係ないかもしれませんが、半年前にもう一匹が亡くなり、
その前は起きていても泣くことはありませんでした。
かなり体力的にも毎日3時間くらいしか 睡眠時間がないのがきついです。
何か原因があるのでしょうか。
<進藤さんのアドバイス>
・日照時間が関係していると考えられます。
夏場なので、日照時間が長く、ワンちゃんは起きやすくなってしまいます。
・年齢的にはシニア犬なので、わがままになりやすくなっているのですが、
それに全部こたえてしまっていることが夜中に吠えてしまう原因だと考えられます。
・ケージから出したり、餌をあげたりするのではなく、
いけないとその場でいけないと怒ることが大事です。
・今まで一緒にいたワンちゃんが亡くなってしまったことも関係ないとは言い切れないので、
飼い主さんと同じ寝室にケージを置いて、ワンちゃんが安心できる環境をつくることも大切です。
・お昼に適度な運動をして陽を浴びることも効果的です。
(ただし暑いし、シニア犬なので、無理をせずワンちゃんの体調を気遣ってあげてください)
・ワンちゃんの方が人間より眠りが浅いので、
外からの日差しを遮るようにケージにカバーをかけてあげたり、
室温や湿度に気をつけてあげたりすると睡眠の質も上がります。
<進藤さんのセレクト>
PRINCESS PRINCESS「世界で一番熱い夏」をお届けしました!
横須賀警察犬訓練所のホームページ : http://houseofdog.net/
ハマポチでは、あなたからのお悩み相談メッセージをお待ちしております
これまでには、、、ワンちゃんも乗り物酔いをするんですか?
初めてワンちゃんを飼うのですが、気をつけるべきことは?
というような質問・お悩みも頂いています。
日頃のふとした疑問、相談など、なんでもOKですよ
お名前・性別・年齢、エピソード、
そして、ぜひワンちゃんの写真と一緒にメールで送って下さい
メールはr847@fmyokohama.jpまで!
現在、メッセージを送って頂いた方に抽選で
「ペットと泊まれるホテル CARO FORESTA 元箱根ルチア
1泊2食付き宿泊券」をプレゼント!
↓こちらのカーロ・リゾートのバナーの中の
「応募はコチラ」という文字の上をクリックして下さい。