
今日は、横浜市戸塚区にある、ぬのかわ犬猫病院院長
布川康司先生にお越しいただきました。
<今日の相談メッセージ>
ラジオネーム:くるりん さん
三歳のトイプードル雌を飼っています。
先日膀胱炎と腎炎になり、抗生剤を投与しています。
この年齢でなるのは異例と言われてしまいました。
外でしか オシッコしないのが原因とおもわれます。
パピーの時にトイレトレーニングが上手くいかず今に至っています。
雨の日に外に行かずに家の中でシートの上でさせるにはどうしたらいいでしょう?
あと、お股が濡れている時があり、それも心配です。
<布川先生のアドバイス>
・メスのワンちゃんなので膣からばい菌が入ってしまうと子宮の病気にもなりかねません。
・お股が濡れていることが心配とありますが、
「膀胱アトニー」と言い、膀胱が麻痺状態になり、
尿が出きっていないのにやめてしまい漏れてしまうという状況だと考えられます。
・元々、犬は自分の巣は綺麗にしたいという習性があり、
今での習慣からこのワンちゃんの場合は、
散歩=排泄という状態がインプットされてしまっているのだと思います。
・まずは、散歩のとき、「チー」などおしっこの号令をかけた上で排泄をさせて、
できたら褒めてあげてください。この「号令+褒める」が大切です。
・それができるようになったら外でペットシーツの上で排泄をさせます。
この時も「号令+褒める」を実行してください。
・徐々にペットシーツで排泄をする場所をおうちのそばに移動させていきます。
・最終的にはお家の中でもペットシーツの上で排泄できるようになります。
<布川先生のセレクト>
和楽器バンド『千本桜』でした。
<ぬのかわ犬猫病院 ホームページ>
http://www.nk-inuneko.com/
ハマポチでは、あなたからのお悩み相談メッセージをお待ちしております
これまでには・・・ワンちゃんも乗り物酔いをするんですか?
初めてワンちゃんを飼うのですが、気をつけるべきことは?
というような質問・お悩みも頂いています。
日頃のふとした疑問、相談など、なんでもOKですよ!
お名前・性別・年齢、エピソード、
そして、ぜひワンちゃんの写真と一緒にメールで送って下さい!
メールはr847@fmyokohama.jpまで!
現在、メッセージを送って頂いた方に抽選で
「ペットと泊まれるホテル CARO FORESTA 元箱根ルチア
1泊2食付き宿泊券」をプレゼント!
↓こちらのカーロ・リゾートのバナーの中の
「応募はコチラ」という文字の上をクリックして下さい。