
今日は一般社団法人ジャパンケネルクラブ公認訓練士、
そして公認ハンドラーの横須賀警察犬訓練所の進藤綾乃さんにお越しいただきました。
<今日の相談メッセージ>
ラジオネーム:ぶんた さん
トイプードル 8歳の男の子を飼っています。
普段、リビングで自由にさせていますが、
隣の部屋(和室)には行かれないよう襖を閉めています。
留守中、隣の和室に行きたくて襖をかじってしまいます。
やめさせる方法はないでしょうか?
行きたい衝動で柱とかもかじります。
<進藤さんのアドバイス>
・ワンちゃんは「柱をかじりたい」わけではなく、
部屋の中が気になったり、「部屋の中に誰かがいるのではないか」と思ったりして、
戸を開けようとしている行動だと思われます。
・家の中にワンちゃんを入れたくない部屋やエリアがある場合は、
最初から徹底的に入れないようにしつけなければいけません。
「人が家にいる時は入っても良いが留守番中は入ってはいけない」
などの線引きはワンちゃんには難しいです。
・既にその部屋に入ってしまっているのであれば、留守の時にそれができないように、
サークルで囲ったり、ケージにいれたり、
人がいるときに、戸を開けて部屋の中を見せた状態でゲートをつけ、
部屋の中には入れさせないようにしてみましょう。
そうすることで安心した状態で行動範囲を狭めることができます。
・その際、“留守中の行為”を注意してもワンちゃんには伝わらないので、
家にいる時の“現行犯”での注意がとても大切になってきます。
<進藤さんのセレクト>
L⇔R「KNOCKIN' ON YOUR DOOR」をお届けしました!
横須賀警察犬訓練所のホームページ : http://houseofdog.net/
ハマポチでは、あなたからのお悩み相談メッセージをお待ちしております
これまでには、、、ワンちゃんも乗り物酔いをするんですか?
初めてワンちゃんを飼うのですが、気をつけるべきことは?
というような質問・お悩みも頂いています。
日頃のふとした疑問、相談など、なんでもOKですよ
お名前・性別・年齢、エピソード、
そして、ぜひワンちゃんの写真と一緒にメールで送って下さい
メールはr847@fmyokohama.jpまで!
現在、メッセージを送って頂いた方に抽選で
「ペットと泊まれるホテル CARO FORESTA 元箱根ルチア
1泊2食付き宿泊券」をプレゼント!
↓こちらのカーロ・リゾートのバナーの中の
「応募はコチラ」という文字の上をクリックして下さい。