Route 847 - Fm yokohama 84.7

福島和可菜さんと横浜坂ダッシュ!

ランニングパートナーの福島和可菜さんとの
横浜の坂道トレーニングの様子をお届けしました!
柴田さんと福島さん、ものすごい数の坂を走ってまいりました…!
今日は手始めに3本!


坂道No1:紅葉坂340m(西区)
やや急な坂。下から見上げると、歩きたくないなぁと思ってしまう坂です(笑)

201767_170617_0063

340mあるので、最初からとばすとバテます!
   最初の200mはアップのつもりで、残り140mはペースを上げて!

「思ったより短かったかな?余裕があります!」

201767_170617_0054


坂道No2:野毛坂560m(西区老松町)

201767_170617_0061

横浜市立図書館から野毛山動物園の入り口まで。
大きな右カーブが特徴の坂です。

さっきよりも前半は抑えめで、後半にペースアップしましょう!

「進むにつれて勾配が急になってきますね。。」
まだまだー!

201767_170617_0058

「車も登る時にエンジンをかなりふかさないとダメみたい。
 登りごたえのある坂ですね!」

息をつく間もなく、続いては・・・・


坂道No3:ワシン坂(中区山手町)660m

坂の中盤までが急坂、残りは緩やかな坂。
201767_170617_0053

「スタートから急ですね。道路に滑り止めが付いています。」

これだけ斜度があると、体重を前に傾けると登りやすいです。
 足先だけで登ってしまいがちですが、
 腰、お腹で体を引き上げながら登るといいです!


「ほんとだ!姿勢を良くすると、登りやすいですね!
 疲れてフォームが崩れると余計キツくなるわけですね!」

「"中盤以降は緩やか"という説明がありましたが、
 あれ、どんどん急になっていきますね・・・?
 まだ中盤じゃないのかな。。」

「走りごたえがある長い坂!ワシン坂ありがとうー!」

201767_170617_0048

まだまだ横浜の坂、走っていきます!
来週6/24(土)は福島和可菜さんスタジオ生出演です!
お楽しみに!

top