Route 847 - Fm yokohama 84.7

実は危険?!モノへの執着心が強いワンちゃん

今日は一般社団法人ジャパンケネルクラブ公認訓練士、
そして公認ハンドラーの横須賀警察犬訓練所の進藤綾乃さんにお越しいただきました。

<今日の相談メッセージ>
ラジオネーム:えりママ さん
2歳のダックスとプードルのミックス犬、女の子です。
最近オモチャを抱っこして寝ています。
取ると慌てて取り返して、まるで卵を温めてる鳥みたいです。
飽きるまでこのままでいいのか?
それとも、そっと隠した方がいいのか?悩んでいます。
子供の様に、舐めたりしてます…どうしたら良いのでしょうか?。


<進藤さんのアドバイス>
 
 
・ワンちゃんのおもちゃというのは、
 あくまでも人間と一緒に遊ぶ道具で、与えっぱなしは間違いです。
 時間を決めて一緒に遊んだら、最終的には取り上げて、
 ワンちゃんの届かない場所におもちゃをしまいましょう。

・おもちゃを我が子のように抱きかかえる行動は稀にあります
 (特にメスのワンちゃんに多い)。
 母性本能から、おもちゃやタオルやペットボトルなどを我が子のように可愛がり、
 寝床に持って行き、母乳まで出してしまうことも。 
 この行動はホルモンバランスが崩れる原因になり、精神状態が不安定になります。
 そうなると、飼い主に攻撃する威嚇行動にもつながります。

・一番の対処法は、散歩の間に、第三者がおもちゃを取り上げること。
 その後約1〜2週間後に同じおもちゃを与えても
 同じような行動を繰り返す可能性があるので、
 当分そのおもちゃでは遊ばない方が良いでしょう。

・このような行動をとらせないような寝床や環境を作ることも大切です。

・また、おもちゃの与えっぱなしは、
 「次のおもちゃが欲しい」「またその次のおもちゃが欲しい」という連続になり、
 そのおもちゃへの執着心がなくなってしまいます。
 ひとつのおもちゃを楽しめるように、
 またそのおもちゃで遊びたいと思わせるような、
 おもちゃとワンちゃんの接し方を考えてみましょう。


<進藤さんのセレクト>
安室奈美恵「Just You and I」をお届けしました!

Img_7171

横須賀警察犬訓練所のホームページ : http://houseofdog.net/



ハマポチでは、あなたからのお悩み相談メッセージをお待ちしておりますhappy01

これまでには、、、

dogワンちゃんも乗り物酔いをするんですか?rvcar

dog初めてワンちゃんを飼うのですが、気をつけるべきことは?sweat01

というような質問・お悩みも頂いています。
日頃のふとした疑問、相談など、なんでもOKですよsign03 
お名前・性別・年齢、エピソード、
そして、ぜひワンちゃんの写真と一緒にメールで送って下さいsign03

メールはr847@fmyokohama.jpまで!

現在、メッセージを送って頂いた方に抽選で
「ペットと泊まれるホテル CARO FORESTA 元箱根ルチア
 1泊2食付き宿泊券」をプレゼント!

↓こちらのカーロ・リゾートのバナーの中の
「応募はコチラ」という文字の上をクリックして下さい。


top