
今日は、横浜市戸塚区にある、ぬのかわ犬猫病院院長
布川康司先生にお越しいただきました。
<今日の相談メッセージ>
ラジオネーム: どらみ さん
実家でミニチュア・ダックスフントを飼っているのですが、
昨日で13歳になりました。
ミニチュアなのですが、スタンダードと言う、
体が大きな種類になるので8kg程あります。
最近は耳が遠くなったのか、視界に入るまで反応しなくなりました。
去年は家族全員で治療費を出し合って、
ヘルニアの治療をしたり、抜歯をしたりと色々ありました。
歯の本数が少なくなった為、ドックフードを柔らかくして、
その上に柔らかなササミをのせて食べているのですが、
何か柔らかくておすすめの食事はあるのでしょうか?
教えて頂けると幸いです。
<布川先生のアドバイス>
・ミニチュア・ダックスフントはよく食べる犬種なので、
シニア犬はある時期が来たらシニアフードへの切り替えが必要です。
・若い時とは、運動量も異なるので、栄養の要求量は変わってきます。
同じ食事だと、太りやすく、ヘルニアの治療にも影響がでます。
・動物は人間のように有酸素運動で脂肪を燃焼させて
痩せるということができないので、ミネラル分が強化でき、
良質なタンパク質が摂取でき、内臓へ負担が少ないシニアフードで
バランスをとりましょう。
・フードはできることならば、柔らかくしすぎず、
ドライフードをポリポリとゆっくりよく噛んで食べるのが望ましいです、
咀嚼する行為は脳への刺激にもなりますよ。
・食器を乗せる台を高くしてあげるなどし、
口の平行移動だけで簡単に食べられるようにすることで、
誤飲を防ぎ、ワンちゃんもフードを食べやすくなります。
<布川先生のセレクト>
Paul McCartney『Coming Up』でした。
<ぬのかわ犬猫病院 ホームページ>
http://www.nk-inuneko.com/
ハマポチでは、あなたからのお悩み相談メッセージをお待ちしております
これまでには・・・ワンちゃんも乗り物酔いをするんですか?
初めてワンちゃんを飼うのですが、気をつけるべきことは?
というような質問・お悩みも頂いています。
日頃のふとした疑問、相談など、なんでもOKですよ!
お名前・性別・年齢、エピソード、
そして、ぜひワンちゃんの写真と一緒にメールで送って下さい!
メールはr847@fmyokohama.jpまで!
現在、メッセージを送って頂いた方に抽選で
「ペットと泊まれるホテル CARO FORESTA 元箱根ルチア
1泊2食付き宿泊券」をプレゼント!
↓こちらのカーロ・リゾートのバナーの中の
「応募はコチラ」という文字の上をクリックして下さい。