
今日は、横浜市戸塚区にある、ぬのかわ犬猫病院院長
布川康司先生にお越しいただきました。
<今日の相談メッセージ>
ラジオネーム:コマツ さん
春からダックスのパピーを飼い始めました。
仕事で日中家を空けるので、ワンちゃんの室内での熱中症対策を教えてください。
<布川先生のアドバイス>
そもそも、犬はお留守番があまり得意ではありません。
特に、パピー(子犬)の為ストレスがかからないように、
時間をかけて慣れさせてあげましょう。
お留守番をする場合は、
①飲み水を必ず置いておきましょう。
②クッションを置いておきましょう。
フローリングは硬いので、同じところに体重をかけてしまうと毛が抜けたり、
タコなどができてしまいます。柔らかい場所を用意してあげましょう。
③トイレも必ず用意してください。
④鳴り物のおもちゃがあると飽きさせずいいでしょう。
ただ、誤飲してしまうと事故につながるので、少し大きめのものにしましょう。
⑤飼い主さんと一緒にいる時にラジオやテレビをつけていることが多いなら、
ラジオを付けっ放しにするなど、音を用意してあげてください。
⑤犬の最適気温は22℃なのですが、それは現実的ではないので、
25℃くらいにしてドライモードにして40〜60%の湿度にするといいでしょう。
サーキュレーターなどで部屋の空気を循環させるのもいいですね。
<布川先生のセレクト>
Jennifer Lopez『Loving You』をお届けしました!
<ぬのかわ犬猫病院 ホームページ>
http://www.nk-inuneko.com/
ハマポチでは、あなたからのお悩み相談メッセージをお待ちしております
これまでには・・・ワンちゃんも乗り物酔いをするんですか?
初めてワンちゃんを飼うのですが、気をつけるべきことは?
というような質問・お悩みも頂いています。
日頃のふとした疑問、相談など、なんでもOKですよ!
お名前・性別・年齢、エピソード、
そして、ぜひワンちゃんの写真と一緒にメールで送って下さい!
メールはr847@fmyokohama.co.jpまで!
現在、メッセージを送って頂いた方に抽選で
「ペットと泊まれるホテル CARO FORESTA 元箱根ルチア
1泊2食付き宿泊券」をプレゼント!
↓こちらのカーロ・リゾートのバナーの中の
「応募はコチラ」という文字の上をクリックして下さい。