
今日は、横浜市戸塚区にある、ぬのかわ犬猫病院院長
布川康司先生にお越しいただきました。
<今日の相談メッセージ 横浜市中区のラジオネーム:アキト さんから>
5歳、10歳、12歳、3人のロングコートチワワの飼い主夫婦です。
3年ほど前から本格的に共稼ぎしなければいけなくなってしまい、
平日は家で留守番させる事を強いています。
心配なのでWEB監視カメラを設置し、
スマホやPCで様子を診たりして、遅れがあるのですが時々話しかけたりもしています。
最近、前脚を舐めるようになっているのでストレス蓄積が気になっています。
一緒にいれるのが最良とは解っていますが、
この子達に留守中でも何かよいストレス緩和方法があれば教えてください。
よろしくおねがいします。
<布川先生のアドバイス>
前脚を盛んに舐める行動は、やはりストレスの可能性が高いでしょう。
ただ、もしかしたらその部分に癌などの異変がある場合もありますので、
舐めている場所を注意してみてあげてください。
何かおかしな点があれば病院に行きましょう。
ストレスの緩和方法は大きく分けて3つ考えられます。
1つ目は留守番中にひとり遊びができるおもちゃや
トレーニンググッズを用意してあげること。
しかし、留守中の誤飲事故が怖いので、
ある程度の大きさやきちんと丈夫であるものを選びましょう。
2つ目は、この子たちが安心できる場所をつくってあげること。
3匹が放し飼いになっていることも自由でいいのですが、
自分だけのスペースに入る習慣をつけるクレートトレーニングも必要です。
3.11の地震の際に改めて注目されたのですが、
避難所へワンちゃんを連れてくることになった時に、周りの人にも迷惑をかけず、
ワンちゃん自身も安心ができる環境を用意してあげるという意味でも有効だと思います。
3つ目は、飼い主さんのお休みの日に、過剰に愛情を与えてしまうと、
飼い主さんのいない日とのギャップが大きくなってしまうので、
一緒にいられる日も、プライベートな時間を保てる時間を作ってあげることが必要です。
これでかなりストレスを緩和できると思います。
ちなみに、今、アキトさんが実行している
WEB監視カメラでワンちゃんたちに話しかけてあげることは、とてもいいですね。
<布川先生のセレクト>
The Beatles『A Day in the Life』をお届けしました!
<ぬのかわ犬猫病院 ホームページ>
http://www.nk-inuneko.com/
ハマポチでは、あなたからのお悩み相談メッセージをお待ちしております
これまでには・・・ワンちゃんも乗り物酔いをするんですか?
初めてワンちゃんを飼うのですが、気をつけるべきことは?
というような質問・お悩みも頂いています。
日頃のふとした疑問、相談など、なんでもOKですよ!
お名前・性別・年齢、エピソード、
そして、ぜひワンちゃんの写真と一緒にメールで送って下さい!
メールはr847@fmyokohama.co.jpまで!
現在、メッセージを送って頂いた方に抽選で
「ペットと泊まれるホテル CARO FORESTA 三浦海岸アレーナ
平日宿泊無料券1泊2食付」をプレゼント!
↓こちらのカーロ・リゾートのバナーの中の
「応募はコチラ」という文字の上をクリックして下さい。