
今日は一般社団法人ジャパンケネルクラブ公認訓練士、
そして公認ハンドラーの横須賀警察犬訓練所の進藤綾乃さんにお越しいただきました。
<今日の相談メッセージは、川崎市のラジオネーム:トワル さんから>
9歳のオスのと3歳のメスのトイプードルを飼っています。
オスのトイレを玄関のあがりの下に、
メスのトイレを玄関のあがりの上に置いていました。
ここのところ先住犬のオスがメスのトイレにするようになり困っています。
今までオスのトイプードルはペットボトルにトイレシートを巻いて
おしっこポール代わりにしていたのですが、 ポールにする時もあれば、
失敗してトイレを囲むネットの角にむかってしている時もあります。
オスはもともと階段を上ったり下りたりするのが苦手なワンコで、
年もとってきた事もあり、楽な玄関のあがりの上にある
メスのトイレを使うようになってしまったのかなと思います。
また、メスがきてからメスのまねをするような仕草もあるので、
それも原因のひとつかとも思います。
もう9歳なのであまり叱りたくないのですが、失敗したら叱っています。
トイレをどうするのが一番いいのでしょうか。
<進藤さんのアドバイス>
オスが、メスのトイレにする行動はマーキングだと考えられます。
オスがメスのワンちゃんのトイレを使うことで
メスがトイレを使わなくなったとしたら問題ですが、
そうでないならば、必ずしも分ける必要はないと思います。
(もちろん、頭数分のトイレがあることは理想ですが。)
それよりも、2匹がつかえるようにトイレを少し広くしてあげることが大切です。
おしっこポールではないところにトイレをしてしまうということも、
それがまったく別の場所などにしているのでなく、
トイレの枠内であればなるべく許容してあげていいと思います。
もし、しかる際は、しそうになる前かしている最中に、
“現行犯”でしかってあげましょう。
そうでなければワンちゃんはなんで怒られたのかわからなくなってしまいます。
<進藤さんのセレクト>
『あしたいろ / 安田レイ』をお届けしました!
横須賀警察犬訓練所のホームページ : http://houseofdog.net/
ハマポチでは、あなたからのお悩み相談メッセージをお待ちしております
これまでには、、、ワンちゃんも乗り物酔いをするんですか?
初めてワンちゃんを飼うのですが、気をつけるべきことは?
というような質問・お悩みも頂いています。
日頃のふとした疑問、相談など、なんでもOKですよ
お名前・性別・年齢、エピソード、
そして、ぜひワンちゃんの写真と一緒にメールで送って下さい
メールはr847@fmyokohama.co.jpまで!
現在、メッセージを送って頂いた方に抽選で
「ペットと泊まれるホテル CARO FORESTA 三浦海岸アレーナ
平日宿泊無料券1泊2食付」をプレゼント!
↓こちらのカーロ・リゾートのバナーの中の
「応募はコチラ」という文字の上をクリックして下さい。