
今日は一般社団法人ジャパンケネルクラブ公認訓練士、
そして公認ハンドラーの横須賀警察犬訓練所の進藤綾乃さんにお越しいただきました。
<今日の相談メッセージは、ラジオネーム:さおりん さんから>
我が家の愛犬レチェ、ミニチュアダックスフントのオス、4ヶ月です。
チャームポイントはアザラシのようなクリクリな目です。
悩みは、吠えグセです。人混みや散歩中に会う犬に向かって吠えます。
猟犬でまだ小さいので、ある程度は仕方ないと思いますが、
クセにしない方法など知りたいです。よろしくお願いします。
<進藤さんのアドバイス>
特にダックスは「うるさい」というイメージが定着してきている犬でもありますが、
“猟犬=吠える”という訳ではありません。
むしろ猟犬は静かに身を潜めて狩猟するという仕事をしているので、
静かにすることもできますよ。
ただ、ダックスが生まれ持った性質として、
気性が荒かったり、活発であったり、自己主張が強かったり、
ということもあり、それを人間の飼い方で引き出してしまうことがあります。
ワンちゃんが吠えた時、体が小さいので
抱きかかえてしまう飼い主さんが多いのですが、
そうすると、ワンちゃんの気を大きくさせてしまって、
特に家族以外の人に敵対心を出して
吠えてしまうことがありますのでやめましょう。
吠えるということは、犬の一つの表現行動なので、
完全に吠えなくさせること自体は難しいのですが、
どうしてその子が吠えているのかを考え、理解していく必要があります。
レチェちゃんは、興奮しやすい性格をもっていると思います。
それに人間が大きく反応すると逆効果になってしまいます。
4ヶ月ということで、ワクチンの接種も終わりやっとお散歩、
公園デビューができるようになったと思いますので、
いろいろなものを見て経験値を上げる、社会性を身につけることが大切です。
押し付けたり怒ったりするのではなく、
経験をさせて体で覚えていくイメージがいいでしょう。
普段から統一したコマンドを使う、リードをうまく使う、
お家の中でもコントロールをしていくといいでしょう。
<進藤さんのセレクト>
明日は進藤さんのお誕生日ということで、 進藤さんの好きなコブクロの楽曲から
柴田さんの中でのコブクロのNo1ソング『Layla』をお届けしました。
進藤さん、Happy Birthday!
横須賀警察犬訓練所のホームページ : http://houseofdog.net/
ハマポチでは、あなたからのお悩み相談メッセージをお待ちしております
これまでには、、、ワンちゃんも乗り物酔いをするんですか?
初めてワンちゃんを飼うのですが、気をつけるべきことは?
というような質問・お悩みも頂いています。
日頃のふとした疑問、相談など、なんでもOKですよ
お名前・性別・年齢、エピソード、
そして、ぜひワンちゃんの写真と一緒にメールで送って下さい
メールはr847@fmyokohama.co.jpまで!
現在、メッセージを送って頂いた方に抽選で
「ペットと泊まれるホテル CARO FORESTA 三浦海岸アレーナ
平日宿泊無料券1泊2食付」をプレゼント!
↓こちらのカーロ・リゾートのバナーの中の
「応募はコチラ」という文字の上をクリックして下さい。