Route 847 - Fm yokohama 84.7

動物慣れしていない人に飛びかかったり、甘噛みしてしまう子犬

今日は一般社団法人ジャパンケネルクラブ公認訓練士、
そして公認ハンドラーの横須賀警察犬訓練所の進藤綾乃さんにお越しいただきました。

<今日の相談メッセージは、大和市ラジオネーム:じゅんじゅん さんから>
毎週、なるほど!ってうなずいて参考にさせていただいております。
我が家は、4才になる雌犬と、その子供の7ヶ月の雄犬を飼っています。
体調を崩し、同居し始めた母に、2ヶ月位した頃から、
子供の雄犬が、ちょっかいを出すようになり、飛びついたり甘噛みをするので、
落ち着いて同じリビングに居ることが出来ません。 母は、動物が嫌いではないのですが、飼った事がないので戸惑っています。 何故なんでしょうか。やめさせるには、どの様に教えてあげればいいのでしょうか。 本当に困ってます。アドバイスお願いします。


<進藤さんのアドバイス>
この行動は年齢的に大いにあることなので、
若干、しょうがない部分もあります。
(例えば、歯の痒い時期なので、甘噛みはしょうがない)
あとは、母犬と一緒にいることで気が大きくなっている部分があります。
さらに、じゅんじゅんさんのお母様が動物に慣れていないということで、
過剰に反応してしまっていて子犬が更に反応する。という悪循環も考えられます。
7ヶ月という時期は、ちょうどしつけ始める時期でもあります。
ちゃんとしつけていきましょう。
ここで大事なのが、子犬だけをしつけたり、叱ったりすると、
母犬が母性本能として、かばおうとしたり、攻撃性が出て、
母犬と飼い主さんとの関係性が崩れてしまう可能性もあります。
まずは、母子がお互いに自立するように、別々に散歩に行ったり、
別々のケージに入れるクレートトレーニングをしましょう。
これが、結果的に我慢を覚えますので、
甘噛みやちょっかいが無くなることにつながるでしょう!

0801

<進藤さんのセレクト>
夏まっさかり!!!ということで、夏だね/TUBE
をお届けしました。

横須賀警察犬訓練所のホームページ : http://houseofdog.net/


ハマポチでは、あなたからのお悩み相談メッセージをお待ちしておりますhappy01

これまでには、、、

dogノミ、ダニの対策を教えてください!

dogワンちゃんも乗り物酔いをするんですか?rvcar

dog初めてワンちゃんを飼うのですが、気をつけるべきことは?sweat01

というような質問・お悩みも頂いています。
日頃のふとした疑問、相談など、なんでもOKですよsign03 
お名前・性別・年齢、エピソード、
そして、ぜひワンちゃんの写真と一緒にメールで送って下さいsign03

メールはr847@fmyokohama.co.jpまで!

現在、メッセージを送って頂いた方に抽選で
「ペットと泊まれるホテル CARO FORESTA 三浦海岸アレーナ
 平日宿泊無料券1泊2食付」をプレゼント!

↓こちらのカーロ・リゾートのバナーの中の
「応募はコチラ」という文字の上をクリックして下さい。



top