
今日も一般社団法人ジャパンケネルクラブ公認訓練士、
そして公認ハンドラーの横須賀警察犬訓練所の進藤綾乃さんにお越しいただきました。
今日の相談メッセージは、千葉県市原市 ラジオネーム: ゆっきー さんから頂きました。
********************************************************************
メスのチワワ1歳を飼っています。
普段の性格はおとなしい方だと思うのですが、
玄関のチャイムが鳴ると豹変して吠えます。
ガードドッグとしての役割を発揮しているのかもしれませんが、
ボリュームが大きく、近所迷惑でないか心配です。
郵便や宅配、家族が帰ってくるときも、そこそこ吠えます。
ただ家族が帰宅の時は、嬉しくて興奮して吠えちゃっているという感じです。
チャイム音の種類を変えたら止まりましたが、玄関あけるとやっぱり吠えます。
これって犬としては、自然な行動なのでしょうか?
気にしなくてもいいでしょうか? 進藤さんご教授下さい。
ちなみに、最近ヒートが来ました。
********************************************************************
<アドバイス>
チワワは、もともとガードドッグでもありますし、
犬の本能として来客に対して吠えてしまうのは至って普通の事です。
ただ、飼い主さんが「やめ!」と指示しているのに
必要以上に吠えるのは「ムダ吠え」と言えるので、しつけましょう。
吠えている最中に「ヤメ!」とコマンドしていくのですが、
ありがちなのが、小型犬ゆえに抱きかかえてしまう事。
これはワンちゃんが、より気が大きくなってしまう原因になってしまうので、
やめましょう。
あくまでもそのままの位置で、
あえてリードをつけてテンションを掛けながらコマンドします。
人間が二人以上いる場合は、
玄関に出る人と、ワンちゃんに「ヤメ!」と指示する人を分けるとやりやすいでしょう。
ケージなどに入れて見えない様にすると、
より想像力がかき立てられて、逆効果と言えるでしょう。
飼い主さんが帰ってきた時などに興奮してしまう場合も、
飼い主さんが、き然とした態度で吠えてもムダだということを理解してもらいましょう。いずれにせよ、根気強くしつける必要があるでしょう。
ハマポチでは、あなたからのお悩み相談メッセージをお待ちしております
これまでには、、、ノミ、ダニの対策を教えてください!
ワンちゃんも乗り物酔いをするんですか?
初めてワンちゃんを飼うのですが、気をつけるべきことは?
というような質問・お悩みも頂いています。
日頃のふとした疑問、相談など、なんでもOKですよ
お名前・性別・年齢、エピソード、
そして、ぜひワンちゃんの写真と一緒にメールで送って下さい
メールはr847@fmyokohama.co.jpまで!
横須賀警察犬訓練所のホームページはこちらです。http://houseofdog.net/
来週も、「ハマポチ」をお楽しみに!
現在、メッセージを送って頂いた方に抽選で
「ペットと泊まれるホテル CARO FORESTA 三浦海岸アレーナ
平日宿泊無料券1泊2食付」をプレゼント!
↓こちらのカーロ・リゾートのバナーの中の「応募はコチラ」をクリックして下さい。