
今日も一般社団法人ジャパンケネルクラブ公認訓練士、
そして公認ハンドラーの横須賀警察犬訓練所の進藤綾乃さんにお越しいただきました。
今日の相談メッセージは、横浜市西区ラジオネーム:モっちゃんさん から頂きました。
********************************************************************
6ヶ月になるペキニーズのメスを飼っています。
「おすわり」「ふせ」「お手」は、 ほぼ出来るようになったので、
順調にしつけられているなと思っています。
でもたまに、勝手にその辺のものを食べてしまったりするので、
注意するのですが、 なかなか「ダメ!」の効き目を感じません。
そこで、「ダメ!」の上手なしつけ方を教えて下さい。
よくネットや本など情報では、
「叱らないでケージに入れましょう」と書かれているのですが、
うちの子を見ていると疑問を感じています。アドバイスお願いします。。
〈アドバイス〉
6ヶ月のワンちゃんが、届く場所にある食べ物を食べてしまうことは、
普通のことなので、まず、届かないような配慮をしてあげましょう。
「ダメ!」のしつけについてですが、
「ダメ!」のように短いワードでコマンドしましょう。
このときに、手をたたいたり、 大きな音と一緒に脅かすようにしましょう。
そして一番大事なのは、現行犯で叱ることです。
例えば、1分まえのことを叱っても、
ワンちゃんは何について叱られているのかわかりません。
しっかり、現行犯で叱ってあげてくださいね!
ハマポチでは、あなたからのお悩み相談メッセージをお待ちしております
これまでには、、、ノミ、ダニの対策を教えてください!
ワンちゃんも乗り物酔いをするんですか?
初めてワンちゃんを飼うのですが、気をつけるべきことは?
というような質問・お悩みも頂いています。
日頃のふとした疑問、相談など、なんでもOKですよ
お名前・性別・年齢、エピソード、
そして、ぜひワンちゃんの写真と一緒にメールで送って下さい
メールはr847@fmyokohama.co.jpまで!
横須賀警察犬訓練所のホームページはこちらです。http://houseofdog.net/
来週も、「ハマポチ」をお楽しみに!
現在、メッセージを送って頂いた方に抽選で
「ペットと泊まれるホテル CARO FORESTA 三浦海岸アレーナ
平日宿泊無料券1泊2食付」をプレゼント!
↓こちらのカーロ・リゾートのバナーの中の「応募はコチラ」をクリックして下さい。