Route 847 - Fm yokohama 84.7

マラソンシーズンへの準備!

Img_1573

今週もスタジオに長谷川有美さんをお迎えして、
マラソンシーズンに向けての準備について伺いました!

最終的な目標は飛騨高山ウルトラマラソンですが、
その前に柴田さんは、12/1(日)のNAHAマラソンに参加します。
目標は、自己記録の3時間57分40秒を大きく更新して
3時間30分台でゴールすること!

そんな柴田さんが、3ヶ月にわたる夏の苦悶なトレーニングを経て、
マラソンを間近に控えた今しなければならない事とは!

まず、柴田さんの目標を達成するには
1キロあたり5分10秒のペースで走り続ける必要があるので、
5分10秒というペースを脚に叩き込ませる練習が必要です。

そして、なるべく坂道を選んでダッシュ!
負荷をかけつつ、心肺機能を鍛えつつ、
スピード感覚を身につけ、同時に脚作りもする!

そのためにもハーフマラソンへの出場も良い練習になるでしょう。
柴田さんも実際エントリーしています!
目標のタイムで走ってみて、身体がどれくらい疲れているか、
余裕がどれ程あるかということを把握して、
その後の練習に活かせるとより良いですね。

リスナーのみなさんの中には
11/3(日)に行なわれる湘南国際マラソンに参加される方も多いと思います。
湘南国際マラソンまではあと1週間しかないので、
焦って練習するよりも、身体のストレッチや
身体を触ってみて凝っている部分がないかなどの
点検整備を十分に行なってみてください。
並行してこれまで継続して来たランニングも行い、
最後に電柱から電柱までダッシュしてみる等の
刺激を設けてみると気分も引き締まると思います。

レース直前にはしっかりと食事と睡眠をとり、
レース本番では前半はおさえ気味で、
30キロを過ぎたあたりから余裕があれば
少しペースをあげてみると気持ちよく走れるのではないでしょうか。
涼しくなって来ているので汗をかきにくいとは思いますが、
呼吸だけでも水分は出ていってしまうので、
給水所ではこまめな給水を心がけましょう。

これからのマラソンシーズン楽しく走りましょう!


top