Route 847 - Fm yokohama 84.7

ワンちゃんの緑内障について!

毎週ワンちゃんとのライフスタイルをサポートするコーナー
「カーロ・リゾート presents ハマポチ」

今週は、横浜市戸塚区にある、ぬのかわ犬猫病院 院長布川康司先生をお招きして
「ワンちゃんの緑内障」について、お話を伺いました。

130112_hamapochi

今週の相談メッセージは、ラジオネーム:ポチキチ さん から。
*********************************************************************

我が家の柴犬は、3年前に緑内障で失明してしまいました。
今後、ストレスを少なくして飼ってあげたいです。いい方法はありますか?
*********************************************************************

<アドバイス>
柴犬、シーズー、アメリカンコッカーは、遺伝的に緑内障になりやすいです。
日頃から眼圧の検査をすることで早期発見することが可能です。
いまは、技術の向上によって、良い義眼がありますので、それを使うのがいいでしょう。


ハマポチでは、あなたからのお悩み相談メッセージをお待ちしております
これまでには、、、

ノミ、ダニの対策を教えてください!

ワンちゃんも乗り物酔いをするんですか?

初めてワンちゃんを飼うのですが、気をつけるべきことは?

というような質問・お悩みも頂いています。
日頃のふとした疑問、相談など、なんでもOKですよ
そして我が家のかわいいワンちゃんをRoute 847 のブログで自慢してみませんか?
ワンちゃんの写真と、
プロフィール(名前、年齢、性別、犬種、特徴、セールスポイントなど)を書いて
送って下さいね!
Route 847のブログに、どんどんアップしていきますよ!

メールはr847@fmyokohama.co.jpまで!

ぬのかわ犬猫病院 のホームページはこちらです。
http://www.nk-inuneko.com/

来週も、「カーロ・リゾート presents ハマポチ」をお楽しみに!

top