毎週ワンちゃんとのライフスタイルをサポートするコーナー「ハマポチ」
今週は、社団法人ジャパンケネルクラブ公認訓練士・公認ハンドラーの
横須賀警察犬訓練所 の進藤綾乃さんをお招きして
「興奮してしまうワンちゃんのしつけ」についてお話を伺いました。
今週の相談メッセージは、ラジオネーム:大磯のチャーチル さんから。
*********************************************************************
ボストンテリアのオスの子犬。家に来てそろそろ10ヶ月になります。
基本的には元気いっぱいの良い子なんですが、私が家に帰ってくると、
なぜか突然興奮することが最近増えてきました。
叱ってもまったくダメなのですが、ここで引いたらいけないと思い、
しばらく待ち続けるのですが、一向に収まる気配も無く…。
大人しくなったり、止めたら褒めてあげるというのは判っていても一向に収まらないので、
それも出来ず…。仕方なくケージに閉じ込めると言う感じになってます。
こういう風に、興奮してしまった時は、どう対応して良いのかよくわかりません。
なかば諦めていたのですが、この番組のこのコーナーを知り、メールさせていただきました。
アドバイス、宜しくお願い致します。
*********************************************************************
・飼い主さんが帰ってきて、嬉しさのあまり興奮してしまうのは、普通の事です。
・ケージに入れてから出かける。帰ってきたらすぐワンちゃんとふれあうのではなく、
ワンクッションおいて、落ち着いてから「ただいま」と声をかけてもいいと思います。
・『ケージに入る=飼い主さんが出かける』という印象をつけてしまうと、
ケージに入るのが嫌になってしまうので、家に飼い主がいても、
『ケージに入る』ということが大事です。
・いつでもすぐケージ入る事が出来るようにトレーニングをしてケージを上手に使いましょう。
ハマポチでは、あなたからのお悩み相談メッセージをお待ちしております
これまでには、、、予防接種を受けるタイミングがわかりません
長期距離移動する際に気をつけるべきことは?
ワンちゃんの、ノミ、ダニが気になります
というような質問・お悩みも頂いています。
日頃のふとした疑問、相談など、なんでもOKですよ
横須賀警察犬訓練所のホームページはこちらです。http://houseofdog.net/
そして我が家のかわいいワンちゃんをRoute 847 のブログで自慢してみませんか?
ワンちゃんの写真と、プロフィール(名前、年齢、性別、犬種、特徴、セールスポイントなど)を書いて送って下さいね!
このブログにどんどんアップしていきますよ!
メールはr847@fmyokohama.co.jpまで!
来週の「ハマポチ」をお楽しみに!