
毎週ワンちゃんとのライフスタイルをサポートするコーナー「ハマポチ」
今週は、社団法人ジャパンケネルクラブ公認訓練士・公認ハンドラーの
横須賀警察犬訓練所 の進藤綾乃さんをお招きして
「ワンちゃんのトイレのしつけ」についてお話を伺いました。
今週の相談メッセージは、ラジオネーム:リンカラン さんから。
*********************************************************************
初めてメールします。新米飼い主です!我が家のリリーは、パピヨンのオス8ヶ月です。
教えて欲しいのは、トイレのしつけ方です。
覚えたかなぁ。と思うと、違うところでしちゃったり。。。
いつもするところに、わざわざトイレを置いても、なかなかうまくいきません。
根気も必要かと思いますが、なにかアドバイスあったらお願いします!
*********************************************************************
・トイレの生活習慣を把握し、タイミングを見計らって
飼い主さんがトイレに連れて行く。という事を習慣化させる。
・家の中での行動範囲が広いと、トイレを催しやすいので、
なるべく狭めてあげることも大事。
・トイレの場所は、基本的に変えないなど、
ワンちゃんにもわかりやすいトイレの場所を作ってあげましょう。
・嗅覚の他にも、足の裏でトイレと認識する習性もありますので、
いつも使い慣れているシートを使うのがオススメ。
・8ヶ月は、完璧に覚えていなくてもまだ良い時期ですので、
これから根気づよく頑張ってしつけましょう。
ハマポチでは、あなたからのお悩み相談メッセージをお待ちしております
これまでには、、、
予防接種を受けるタイミングがわかりません
長期距離移動する際に気をつけるべきことは?
ワンちゃんの、ノミ、ダニが気になります
というような質問・お悩みも頂いています。
日頃のふとした疑問、相談など、なんでもOKですよ
横須賀警察犬訓練所のホームページはこちらです。http://houseofdog.net/
そして我が家のかわいいワンちゃんをRoute 847 のブログで自慢してみませんか?
ワンちゃんの写真と、プロフィール(名前、年齢、性別、犬種、特徴、セールスポイントなど)を書いて送って下さいね!
このブログにどんどんアップしていきますよ!
メールはr847@fmyokohama.co.jpまで!
来週の「ハマポチ」をお楽しみに!