毎週ワンちゃんとのライフスタイルをサポートするコーナー「 ハマポチ」
今週は、横浜市戸塚区にある、ぬのかわ犬猫病院 院長布川康司先生をお招きして
「ワンちゃんの熱中症」について、お話を伺いました。
今週の相談メッセージは、ラジオネーム:大和のコーヒー好き さんから。
*********************************************************************
初めまして。わがやのサクラは、2歳のヨークシャテリアです。
ヨークシャテリア仲間がいまして、よく話しをしているのですが、
地面に近い小型犬は特に、知らず知らずのうちに「熱中症」になっているケースがあると聞きました。
常にベロを出して「ハァハァ」しているので、いつもと同じだと思っちゃうのですが、
暑がっているのか、どうなのか?熱中症の最初というのは、どういうものなのでしょうか?
実際、サクラがそういうわけでは無いのですが、宜しくお願いします!
*********************************************************************
<ワンちゃんの熱中症について>
・温度だけではなく、湿度が高いことも熱中症になりやすい。
・毛の色が黒系の場合は、特に熱を溜め込みやすく、熱中症になりやすい。
・アスファルト・地面に近い場所は、輻射熱の影響もあり、3℃〜5℃高くなる。
<初期症状として>
・落ち着きがなくなってくる。「ハァハァ」とする舌が、紫がかってくると危険信号。
<応急処置>
・首もとなどを濡れタオルなどで冷やす。
・氷などで急激に冷やすとショックを起こす可能性があるので、
心臓から遠い場所から徐々に冷やす。
・飲み物として、スポーツドリンクなども効果的です。
これまでには、、、
ノミ、ダニの対策を教えてください!
ワンちゃんも乗り物酔いをするんですか?
初めてワンちゃんを飼うのですが、気をつけるべきことは?
というような質問・お悩みも頂いています。
日頃のふとした疑問、相談など、なんでもOKですよ
そして我が家のかわいいワンちゃんをRoute 847 のブログで自慢してみませんか?
ワンちゃんの写真と、
プロフィール(名前、年齢、性別、犬種、特徴、セールスポイントなど)を書いて
送って下さいね!
Route 847のブログに、どんどんアップしていきますよ!
メールはr847@fmyokohama.co.jpまで!
ぬのかわ犬猫病院 のホームページはこちらです。
http://www.nk-inuneko.com/
来週も「ハマポチ」をお楽しみに!