Route 847 - Fm yokohama 84.7

身近なところから元気に!

次女です

突然ですが、この4月は「次女的贅沢月間」にしようと思っています!

震災から数日間は、特にやりたいことも思い浮かばずに、
メディアから流れてくるニュースに噛り付いて胸を痛める日々が続いていたのですが、
「自粛」ムードが広がる今、大きな被害を受けていない私まで
このままじゃいけなのではないか?と思ったのです。

よく聞かれる言葉ですが、「経済を回すのも大切な復興支援だ!」ということですね。

何かを自粛したり、買い控えたりすることで、そこに関わっていた人たちや、
物の流れを止めてしまう。

例えばお菓子一つとっても、そこには原材料を作る方から、加工会社、
包装会社、運送会社、販売会社などなど、沢山の人々が関わっていますよね。
そのお菓子が売れないと、関連する大勢の人達が経済的に困ってしまいます。
そうすれば、もしかしたら職を失う人も出てきてしまうかもしれない。

被災者の人たちが、「よし!働こう!」という状態になった時、「職がありません」
なんてことになってしまうかもしれない。

もちろん、買いだめや、身の丈に合わない贅沢は推奨されるものではないですが、
私は、出来る限りお金を使って、そこに関わる人たちの
ほんの小さな一助になれば良いな、と思ったのが「次女的贅沢月間」です。

ということで、先日ちょっと背伸びして普段行かないようなお店で食事をしてきました。
そこで見つけた、不思議なメニューのお写真を載せますね。
「ヤングコーンの塩茹で」です!

0406_2nd 0406_2nd1

缶詰の「ヤングコーン」しか見たこと無かったのですが、
皮つきのまま出てきてビックリ!
長さは10cmくらいで、香りはまさにトウモロコシ!!

初めて見た野菜から「世界は、まだまだ知らないものが溢れているなぁ」と
しみじみ実感してしまいました☆

top