
次女です。
「東日本大震災」から2週間以上が経ちました。
あまりの被害の甚大さに、はじめは言葉を失うばかりでしたが、
これから長いスパンで続く復興への道のりを、微力ながら私も応援して行くんだ!と、
静かに決心する最近です。
義援金や献血、支援物資の調達など、一人の力は小さいかもしれませんが、
それでも、長く続けて行けば、誰かの笑顔の一助になるのではないか。
そんなささやかな思いです。
改めまして、震災で被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
まだまだ関東でも余震が頻発している中、
少し懐かしいアイテムを発見したのでさっそく購入しました!
「防災ずきん」です。
小学校の頃、みんな椅子にひいていましたよね??
次女の家の周りには、ご年配の方が多く住んでいらっしゃっるんですね。
なので、何かの時には次女も駆けつけることができるように、
まずは自分の避難体制を少しでも整えよう、と思った次第です。
それにしても、私の小学校時代と比べると、防災ずきんも
オシャレになったなぁ、と思います(笑)
これを、枕替わりに愛用しますよ!