
レポーターの佐々野宏美さんが、注目スポットを紹介してくれるコーナー「Find out」!
今日は、川崎市高津区にある弦楽器工房「アルモニア」からレポートしてくれました。
2月にオープンしたばかりの工房「アルモニア」。
「アルモニア」は、イタリア語で「調和」という意味ですが、音楽はもちろん、
地域とも調和していきたいという思いを込めて名づけられたとのこと。
お店に入ると、木の良い香りが漂っているとレポートしてくれました!
バイオリンは、「もみの木」から作られるそうです。
3~4ヶ月の過程を経て、立派な「バイオリン」へと変貌します!
オーナーの江畑さんによる、素敵な演奏も披露していただきました!
バイオリンの深い世界に触れて「私も演奏してみたいな~」と、
興味津々だった佐々野さん。
他にも、チェロやビオラも取り扱っていますので、弦楽器に興味がある方、
ぜひ足を運んでみてくださいね。
★「弦楽器工房「アルモニア」へのルートは…
東急田園都市線、JR南武線の「溝の口駅」から徒歩4分「洗足学園音楽大学」すぐ横
営業時間は、月曜と火曜は午前10時~午後5時まで
木曜から日曜は午前10時から午後7時までの営業です。
定休日は、水曜日となっております!
「Find Out」来週もお楽しみに!