新宮志歩のパーク日記

ビール講座 スプリングバレーブルワリー 豊潤ラガー496

みなさまこんにちは〜!ぐうです、新宮志歩です!


8月ラストのKIRIN PARK CITY YOKOHAMAは…先月に続いて「ビール講座」の特別編をスタジオからお届けしました!
このコーナーではおなじみのスプリングバレーブルワリーシリーズのことをあらためて教えていただき、オススメのペアリングをご紹介をいたしました。

教えてくださったのは…
キリンビール株式会社クラフトビール事業部の吉田さん

2014年にキリンビールに入社/お酒屋さんや料飲企業様を担当する業務用営業を経て、23年10月から現職に着任。
お客様とクラフトビールのことを考える毎日なんだそうです!

・クラフトビールの魅力とは?
ビールの製法や特徴をまとめたもの“ビアスタイル”は、世界で150種類以上も。ビール自体が苦手な方もお好きな方も自分にすきなものが見つけられる懐の深さがポイント!

・あらためてスプリングバレーブルワリーとは?
キリンビールが展開するクラフトビールブランドで、その名前は日本で最初の商業的に成功した醸造所である「スプリングバレー・ブルワリー」に由来します。
この醸造所は1870年に横浜で設立!キリンビールの源流の一つとされています。まさにこの横浜とキリンビールの深い関係を紐解くことができますね〜!

さて、本日のテーマは“ペアリング”。
ワインのマリアージュは聞いたことありますが、ビールでペアリング?って不思議に思うかもしれません。

クラフトビールはその味わいの多様さから甘みや酸味、苦味といった味わいの特徴とフルーツやハーブといった香りの特徴があり、それらの特徴をお料理と合わせることで感動的な体験が出来るんだとか…

吉田さん曰く、、、
ペアリングに正解はない、合うかな?合わないかな?とワクワク考えながら、本能が赴くままにお試しください!とのことです。

☆ペアリングのポイント
色で合わせる、地域で合わせる、味で合わせるの3つの考え方があります。

これは試してみたい!!!
ということでスタジオには今回のペアリングメニューが届きました。

〜本日のペアリング体験〜

横浜の中華の名店 重慶飯店本館様の「四川麻婆豆腐」
重慶飯店は横浜で初めて四川料理店をはじめたお店として、今年で創業66周年。歴史が紡いだ辛味の中にある濃厚な旨味、心から美味しいと思える麻婆豆腐です。

この四川麻婆豆腐に合わせるクラフトビールは…
【スプリングバレーブルワリー 豊潤ラガー496】

豊潤ラガー496は麦芽の甘み、上質な苦味、芳醇な香り、究極のバランスを目指して造られたビールです。
名前の496は1から31までの数字を足した数で、"1か月飲んでも飽きないビール"という意味が込められています。

重慶飯店の「四川麻婆豆腐」とスプリングバレーブルワリーの「豊潤ラガー 496」のペアリングのポイントは…

☆味で合わせる考え方
麻婆豆腐の旨味と豊潤ラガー496の麦芽の甘みのペアリング

ビール→麻婆豆腐→ビール
最初に豊潤ラガー496の麦芽の旨みと高い香りをお口にまとい、麻婆豆腐の辛さと旨みピリッとしたお味を、さらに豊潤ラガー496を含むことで…

お口の中が「イベント」 by じゅんごさん

香り、うまみ、お互いの良さがペアリングによってよりひきたちます!このペアリング!ハマります〜それぞれで楽しむのはもちろん、おいしさが倍増しますよ!

そのほかにもコショウなどスパイスが効いたもの、手羽先、スペアリブなどとのペアリングもオススメ。ぜひみなさん試してみてくださいね♪

スプリングバレーブルワリー飲んだよ!という方は感想をぜひ「#ゴブサタスプリングバレー」をつけてXにて投稿お願いします!

【プレゼントのお知らせ】
本日の放送を記念しまして、リスナーの皆さんには「スプリングバレーブルワリー豊潤ラガー496」24本入り1ケースを5名の方にプレゼントいたします✨
応募はゴブサタの公式Xのアカウントをフォローして、該当のポストをリポストしてください!

ビール講座特別編、ありがとうございます!
それではまた来週のリポートをお楽しみに!!!

新宮志歩でした。