刈川杏奈のパーク日記

「餃子とワインとおばんざい 翠葉」

今回は、ここでしか味わうことができないオリジナル餃子やおばんざいを楽しめるお店「餃子とワインとおばんざい 翠葉」をご紹介しました。

昨年の11月にオープンしたばかり。
日ノ出町に本店を構える餃子で有名な「翠葉」の娘さんが独立されたお店。

広々とした店内はおしゃれなカフェやバルのようなスタイリッシュな雰囲気。

カウンター20席、テーブル席が1つあります。

バラエティ豊かな手作り餃子や、ワインをはじめとしたお酒、そして中華やエスニック料理を中心とした創作おばんざいを楽しめるお店。

名物の翠葉の熟成餃子をはじめ、餃子は全部で定番8種類プラス季節の餃子が2種類。
季節の餃子は旬の野菜を使い、「おいしく健康に」を大切にされています。
定番は「薬味納豆餃子」、「自家製鯖XO醤の焼餃子」などオリジナリティあふれるラインナップ。
中でもおすすめは「塩で食べるラム肉餃子」

一つ一つが大ぶりの焼き目が綺麗な餃子。
一口食べればジューシーなラム肉の旨みが広がります。ハーブが香り、トマトのほのかな酸味、チーズのコクが合わさり素晴らしいバランス!ラム肉は臭みもなくて食べやすく、それでいてラム肉好きも大満足の味。
塩がラム肉の旨みを引き立たせ、香りの余韻があり、とにかくお酒がすすみます。
皮のもっちり感も気持ち良く、ニンニクが入っていないので食べやすいです♪

「花椒香るピーナッツソースの水餃子」
美しい水餃子の下に自家製のラー油、ピーナッツバター、ねりごまで作ったソースが敷かれています。

上にはナッツ、白ネギ、パクチー、レッドペッパー。
コクのある濃厚なソースに花椒のエッジの効いたスパイシーさが相性バツグン!
皮はつるつるもちもち、ネギのシャキっと感もいい!パクチーもいいアクセントになり、コクと爽やかさが一気に味わえる唯一無二の餃子です。

ほかにも野菜を使ったおばんざいや丁度良い量で楽しめる中華おばんざいなども人気メニューです。
そんなこちらのお店のビールは「キリン一番搾り 瓶ビール」。
「一番搾り」は一番搾り製法で麦のうまみを丁寧に引き出した上品なコクとすっきりとした後味のビールです。    

とてもお話上手で会いに通いたくなるオーナーさんと⭐︎

店舗情報
横浜市南区宮元町1‐19

アクセス
横浜市営地下鉄ブルーライン「吉野町駅」出口3より徒歩約7分、
「蒔田駅」出口1より徒歩約8分
京浜急行本線「南太田駅」より徒歩約11分

営業時間
ランチ(月・木・金のみ)12:00~14:00
ディナー18:00~22:00
土日祝16:00~21:00

定休日
火曜日

電話
045-309-6663

                           WRITTEN BY 刈川杏奈