Keep Green & Blue - Fm yokohama 84.7

「お天気よそうカード そらよみ」に注目! ウェザーマップ 気象予報士 菊池真以さん②

今週は、「空の雲~そらよみ」に注目!
スタジオにお迎えしたのは、株式会社ウェザーマップの気象予報士 菊池真以さんです!
 
今年9月29日に幻冬舎から発売された「お天気よそうカード そらよみ」!
50枚の雲の写真カードと、カードの使い方、雲についての解説が書かれたガイドブックがセットになっています。

「お天気よそうカード そらよみ」
武田康男 菊池真以 著
幻冬舎 刊

今夜は菊池さんに、おすすめのカードの使い方について伺いました!
「そらよみ」のカードは、1枚で一つの空を紹介しています。トランプサイズのカードの表には、様々な雲の写真。「わた雲」から「ひつじ雲」といったよく見ることができる雲から「オーロラ」や「ロケット雲」までレアなものまで、空の探検家 武田康男さんの写真が。裏には、雲の名前、レア度、雲の解説、そらよみポイントなどが書いてあります。また、レア度は1~5までの5段階に分かれています。レア度1は、週に一回くらい見られる空・雲の様子。レア度2は月に1回くらい。時々見られる空・雲の様子。レア度3は、年に数回。そして、レア度4は、年に一回。たまにしか見られない空・雲。シルバーとして9枚。そしてレア度5は、一生に一度見られるかもしれないという空・雲の様子としてゴールドのカードとして6枚も入っています。

菊池さんからは、楽しみ方として3段階。
○カードだけで楽しむ。
一枚一枚のカードの雲・気象現象の名前を覚えたり、暗記カードのように表の写真を見て名前を当てたり、カードの裏に書かれている解説では、どんな時に出る雲なのか、この雲が出たらどんな天気になるのかななどが書いてあります。

「お天気よそうカード そらよみ」
武田康男 菊池真以 著
幻冬舎 刊

○実際の空と楽しむ
空を見上げて、どのカードの雲なのか当ててみたり、その日に見かけた雲を順番に並べてみるのもオススメ。その時にカードに書いてある解説を読んでみると天気の変化について知ることにも役立ちます。

「お天気よそうカード そらよみ」
武田康男 菊池真以 著
幻冬舎 刊

○ガイドブックを使ってみる
菊池さんが時間をかけて作ったガイドブックには、雲の高さやよく似た雲の見分け方、天気の予想の仕方など、カードをさらに楽しむ方法が書かれています。
また、基本の「十種雲形」をカードの中から早く見つけたり、雨が降る雲を見つけたりと楽しみ方が広がります。

「お天気よそうカード そらよみ」
武田康男 菊池真以 著
幻冬舎 刊


今夜は、菊池さんに「ひつじ雲」と「うろこ雲」の見分け方を教えていただきました!詳しくは下記の音声をぜひお聞きください。

カバンに入れて持ち歩きたい「お天気よそうカード そらよみ」。ぜひ手に取ってみてください。

幻冬舎/お天気よそうカード そらよみ

㈱ウェザーマップ
https://www.weathermap.co.jp/

気象予報士 菊池真以さん
https://caster.weathermap.co.jp/kikuchi-mai

気象予報士 菊池真以さん Instagram

気象予報士 菊池真以さん X

☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!

番組への感想もお待ちしています。
メールアドレスはこちら。
X(旧Twitter)では #847keep で感想をツイートしてくださいね。
 

top