Keep Green & Blue - Fm yokohama 84.7

深呼吸~シンコキュウに注目! 株式会社シンコキュウ創業者/動きの研究者 三好賢聖さん①

今週は、「深呼吸~シンコキュウ」に注目!
スタジオにお迎えしたのは、動きの研究者で「株式会社シンコキュウ」創業者の三好賢聖さんです!

三好さん(慶應義塾大学特別研究員RPD)が開発した「シンコキュウ」は、深呼吸を誘発する卓上型呼吸プロダクト。

提供/株式会社シンコキュウ

ゆっくりと上の容器が動き、サウンドと共にユーザーを深い呼吸へと誘います。
私たちは、知らず知らずのうちに呼吸が浅くなっていることが多いんだそうです。そのため、集中力が落ちたり、ストレスになっていることも。
その原因の一つは、パソコンやスマホの画面。デジタル機器使用時の「スクリーン無呼吸症候群」とも言われ、便利さを手に入れた一方で、いい呼吸というのがやりずらい時代になってきてしまっていると、三好さんはおっしゃっていました。

スタジオにお持ちいただいた手のひらサイズの不思議なプロダクツ「シンコキュウ」は、てっぺんに軽く触れると、5秒で上の容器がせりあがり、5秒かけて元の位置へと戻ります。これは、科学的根拠に基づいた「理想の呼吸」。およそ1分間に5~6回の呼吸が、体にとって効率的に酸素と二酸化炭素を交換する呼吸なんだそうです。
さらに、深呼吸するといい効果も!緊張状態を緩めてくれたり、逆に疲れてる時に深呼吸をすると集中力がV字回復という結果も!さらに、深く息を吸い込むことで適切に内蔵のマッサージにもなり、鼻で呼吸することで・・・!etc.
三好さんが開発した「シンコキュウ」は、スタジオで動かしていただいたように、手動で動かすこともできますし、充電しておいておけば、設定した時間に勝手に動きだし、近くにいる人々を深呼吸へと誘います。

「シンコキュウ」を開発するきっかけは、三好さんがご自身の「息ができなかった」という意外なエピソードも。
三好さんの穏やかな語り口と、実際に「シンコキュウ」が動く心地よい音も楽しめる対談の全編は、下記の音声配信でぜひ!

今回ご紹介いただいた「シンコキュウ」に触れられる機会があります!
①今度の日曜日 10/12に、東京・六本木で開催されている「DESIGN LIVE WORKSHOP多彩なワークショップで知的好奇心をゆさぶる」の会場で行われるワークショップ。 こちらは参加費は無料ですが、事前の予約が必要となります。
詳しくは、TOKYO MIDTOWNのこちらをご覧ください。
<呼吸法ワークショップ>
11:30〜12:00/14:30〜15:00/17:00〜17:30
<トークイベント>
12:40〜13:30/15:30〜16:30
【場所】    ガレリアB1 アトリウム
【料金】    無料
参加お申し込みは下記から。
https://shinkokyu-designlive2025.peatix.com/

②来月11/7(金)~11/9(日)に日本橋三井ホールで開催される【alter.】でも展示されます。

さらに、三好さんと同じような悩みを持つ方にも使ってほしいと、現在製品化中。
その先行販売という形で、来週10/15水曜日から「GREENFUNDING」で、クラウドファンディングがスタートします。そちらもぜひチェックしてみてくださいね。

提供/株式会社シンコキュウ

シンコキュウ
https://shinkokyu.jp/

Instagram シンコキュウ shinkokyu.jp

☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!

番組への感想もお待ちしています。
メールアドレスはこちら。
X(旧Twitter)では #847keep で感想をツイートしてくださいね。
 

top