
洋楽を僕の解釈で毎週1曲ずつ紹介していく
“
カタヤマヒロキのOldies But Goodies ”
なんと、今週で30回目の放送でした!
これもいつも深夜まで起きて聴いてくれてるリスナーの方々のおかげです。
本当にありがとうございます。
小さな時から色々とやってきたけど、長続きしたものはほとんどありませんでした。
サッカー、野球、水泳、テニス、習字…
いつも面白さを見出せないまますぐに辞めていって、唯一続いたのは音楽、バンドくらいですね~。
そんな僕がラジオで毎週喋らせていただき、30回目を迎えることができるなんて!ヒロキ、感激です。
これから旅は続きます!
まだまだ行こうぜ。
ということで今夜紹介した記念すべき30人目のアーティストは…
2000年代以降のロックンロール・ヒーロー「the
libertines」でした。
もうすぐリリースの新譜が気になりますね!
公開されているジャケット写真を見ただけでドキドキしちゃいますね!
そんな新譜を待ち望みながら、今夜オンエアしたのは「Boys
in the
band」という素晴らしいタイトルの曲です。
以前、好きな曲のタイトルには「love」や「kiss」が入ってるパターンが多いという話をしましたね。
それに加えて「boy」や「band」という言葉もタイトルや歌詞としては魅力的に感じますね。
もちろん「girl」も、ね!
それでは30回目のオンエア、どうもありがとうございました。これからもどうぞ宜しく!
また来週深夜に会えるのを楽しみにしてるよ!バイバイ!
カタヤマヒロキ(Droog)