
今週の曲はChris ReneのTroubleという曲でした!
レゲー調で、夏にぴったりの曲だったでしょ?
この曲の内容にもあるように、開放的になれる夏には沢山の誘惑もあるので、Troubleには注意しないとね!
曲の中でのTroubleは「厄介なこと」という意味で
She is trouble っていう風に、英語では人に使うこともあるんだよ!
絶対に言われたくないよね。。。 (^^;)
That girl is trouble from her head to her toes.「彼女は頭からつま先までまさに厄介のかたまりだ」
このfrom her head to her toesっていうのは、頭の先からつま先までっていう意味
「くまなく~」とか「~ずくめ」っていう意味
she dressed from head to toe in black というと、「彼女は全身黒色の服を着ている」 という使い方もできるよ。
それからEven blind men can see
Evenっていうのは「~でさえ」っていう意味で、BlindはPCをブラインドタッチするとかっていう時のと一緒で「見えない」という意味
つまり、彼女が厄介なのは明らか過ぎてEven blind men can see「盲目の人でさえそれが見えちゃう」っていう大げさに強調した表現になるね!
そして最後にonly had to happen one time
had to ~ で、~しなければいけなかった happenは起こるっていうことだから、
「それは一回だけ起こらなければいけなかった」っていう直訳なんだけど、つまりは「一回だけにしとかなきゃいけなかった」っていう後悔の表現だね!
こういう後悔って、夏にはつきもの??
だけど、あんまりハマり過ぎると良くないよね!
トークで話した夜中のラーメン。習慣にしちゃうと秋にはお腹が何段にもなっちゃうぜ!
最後にChris Reneがオーディションのときに言った Life is too precious to waste
「too ~ to ...」で、~過ぎて...できないっていう意味。つまり人生は貴重過ぎて無駄に出来ない。
まさにそうだよね!今日という日は一日だけ!!
僕の曲`Stand Up Now` にもそのメッセージを込めてあるから、是非ウェブサイトからチェックしてね!
それじゃあ来週また会いましょう!
See you next week!!