
リクエストどうもありがとう!!
まだまだこのコーナーで歌詞をとりあげてほしい曲を待ってるから、メッセージもそえて
snu@fmyokohama.co.jp まで送ってね!
そんなわけで今日は Taylor Swift の We are never ever getting back together でした!
まさに恋愛トラブル101、僕もよく耳にするような身近な問題がテーマになってるね。
あ、ちなみにこの101(ワンノーワン)は、基本中の基本っていう意味。
アメリカの大学の授業って、教科の名前の後に3桁の数字がついてて、それが難易度とかレベルを表しているんだ。
それの一番低い数字(ベーシックなクラス)が100とか101とかなので、101はそこから来てるんだね。
(例) Music101, Music310, Accounting450, Communication200 ...など
さぁそしてこのタイトル We are never ever getting back together だけど
getting back っていうのは「戻る」という意味で、togetherはルーさんておなじみ「一緒」だよね。
ポイントはこの never ever! すごくよく聴くよ!。。。ね?
never は「決して~ない」 それからeverはここでは「絶対」っていう強調なので、かなりの否定です!!
つまり We are never ever getting back together は 「私達がよりを戻すなんて、ほんとマジ絶対にありえないんだからね」
ってな感じになるわけ。
曲の中だと never ever ever ever って、そうとう強調してるね!
うん、そうだね。僕も戻らない方がいいと思うよ!
そして次は This is it, I've had enough.
僕はいつもコーナーの最後の方に That's it って言って、今日はここまでって言うんだけど、このthis is itも同じ意味で、
「それまで」とか「これで終わり」という意味
そしてI've hadっていうのは簡単に言っちゃうと I hadと同じ意味で enoughは「十分」だよね。なので「十分もらった」とかっていう感じかな
なので、This is it, I've had enough. で「これで終わり!もううんざりだわ!」
ここでは前後の流れから、かなりネガティブな意味だってことがわかるから、こういう風に訳すけど
I've had enough は普通でもよく使って、例えばwould you like another coffee?「コーヒーのおかわりはいかが?」なんて聞かれた時にも「あぁ、もう沢山いただきました。ありがとうございます」なんていうニュアンスでも使えるよ。
そして最後にサラっと触れた、失恋に関連する2つのワード
Broke Up「破局する」とCall off「白紙にもどす」 はそれぞれ
I remember when we broke up the first time 「最初に私達が別れた時のこと覚えてる」
We called it off again last night 「また昨日の夜すべて終わりにした」
というので出てきていました!聞き取れたかな??
さぁそんなわけで、こんな経験過去にあるっていう人少なくないんじゃない?
それか、もしかしたら未来に起こるかもしれないけど。。。 絶対に戻らないようにしようね!!
コーナーで言った解決策、覚えてる?
どうしてもの時は、ファーストデートからやり直し!!
というわけで恋愛授業も入った今日のIt's Snack Timeどうだったかな?
また来週も楽しみにしててね!!
いつも聴いてくれてありがと!!