Radio HITS Radio - Fm yokohama 84.7

MIZのIt's Snack Timeおさらい

さぁさぁ!今夜は夏を先取りだ!

もうイントロからちょっと哀愁の夕日をイメージさせるようなこの曲
Simple Plan の Summer Paradise!
Someday I will find my way back to where your name is written in the sand
いつか君の名前が砂に書かれたあの場所に戻れる道を見つける
っていう1センテンスが、僕はとても好きだな。
そして同じようなフレーズが頭にもあります。
I gotta find my way back to summer paradise
あの夏の楽園へ戻れる道を見つけなきゃいけないな
このgotta は got to の省略で「~しなきゃな」っていう意味
そしてmy way back to ~ っていうのは「~へ戻る道」
I'm on my way back home「家に帰る途中」っていう感じで、電話口やtwitterなどで使えます。
そして、Up above the clouds 「雲の上」
aboveが「上」っていう意味なんだけど、Overとの意味の違いがとても微妙で難しいね。
例えば飛行機が自分の上を飛んだっていう時にaboveを使うと、自分よりも上の位置を飛んだっていうニュアンス
ここでoverを使うと、自分の頭の上を通り越したというニュアンス。
わかるかな?
そしてoverの逆がunder そしてaboveの逆はbelowとなって、この二つのニュアンスも同様に覚えるといいね!
それから、I'll be there in a heartbeat 「すぐにそこへ行くよ」
in a heartbeat は心臓が一拍を刻むその間にっていう直訳で、「すぐに」という意味で使います。
時間を表すときに、このinをよく聞きます。
in 20 minutes これは20分以内っていうわけではなくて、20分でっていう意味になるよ。
最後に we were crashing like waves
日本語でもCrashっていったら通じるよね? ぶつかるっていう意味。
でもこれにはもう一つ意味があって、「恋に落ちる」というニュアンスを持ちます。
had crush on ~ で 「~に惚れた」っていうことになるよ。
番組内で言った、ちょっと照れくさいかもしれないけど夏だから使ってみようっていうフレーズは。。。
I think I had crush on you....
「俺、君の事が頭から離れないんだ。。。」 みたいな?
いいでしょう!夏なんだから!
というちょっとフライング気味の内容でしたが、前夜祭(前季節祭?)という事で今週はSummer Paradiseでした。
来週も聴いてね!
see you soon!
top