今週は、「逗子の磯焼け」に注目!
今夜もスタジオにお迎えしたのは、地元のサーファーによるボランティア団体「735(なみこ)style」代表のMAKOTO TODAさんと、副会長上野直人さんです!
逗子海岸から海沿いに10分ほど歩いた場所にある浪子不動園地周辺や葛が浜海岸でビーチクリーンから始まり、今では海洋環境整備でもある磯焼け対策や海難救助訓練、防災マップ作製に、避難経路のクリーンアップと街を巻き込みながら、様々な活動を行っています。
代表のMAKOさん曰く、この活動はローカルから始まってはいますが、そこだけにとどまらず、日本各地、さらには世界へとつながる活動を目指しているとのこと。MAKOさん一人で始まった「735style」。MAKOさんをサポートしたいと自然と集まってきたメンバーのように、みなさんの活動は逗子の情報発信しているメディアはもちろん、ポスター掲示に協力してくれる地元の人々などを通じて、温かい気持ちの波となって広がっています。
海洋環境整備であるムラサキウニの採捕は、また来年となりますが、これからのシーズンは、毎月定例のビーチクリーン、そして、海難救助訓練が予定されています。
詳しい日程などは「735style」のInstagramをチェックしてみてください。
HP ボランティア団体 735style
https://www.735style.org/
Instagram ボランティア団体 735style
https://www.instagram.com/735style/
☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!