
今週は「山岳写真データベース」に注目!
今夜もスタジオにお迎えしたのは、公益社団法人日本山岳会 会員で、東邦大学 理学部 生物学科 植物生態学研究室 准教授 下野綾子さんです!
「山岳写真データベース」は、ネイチャーポジティブな社会を実現するために、産官学民、様々なステークホルダーが関わり新しい社会システムを作ろうと、東北大学を代表とする「ネイチャーポジティブ発展社会実現拠点」という活動の中で始まったものです。
「ネイチャーポジティブ」とは、2022年12月に開催された生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)で合意された目標。今、世界的に見ても生物多様性っていうのは減少していますが、その減少を2030年までに食い止めて上昇に転じようというところを目指しています。生物多様性がどう変化していきているのか知るためには、過去からのデータがとても大切となってきます。しかし、日本の山岳地域は、急峻なためアクセスが難しく、昔からの研究データが少ないため、山岳環境の変化を登山者の写真から見える化して環境保全に生かそうと、今年4月に、日本山岳会と、東北大学、そして下野先生の東邦大学が協力して、サイトが公開されました。
今夜は、集まった写真からどのような変化がわかったのか、下野先生に教えていただきました!
「今多くの山岳域では植生変化が起きているということが心配されているんですね。一つの大きな要因がニホンジカの山岳域への進出です。そもそもニホンジカというのは、カモシカのような山岳域に暮らす生き物と違って、もうちょっと平坦な場所を好むような生き物だというふうに考えられていました。しかし、最近、高山域にまで進出して、また高密度な状態で植物を食べてしまうので、そのために植物が変わってきているということが心配されています。
例えば、「山岳写真データベース」で紹介している「浅間山」。この浅間山は私が学生時代からずっと調査をしてきた場所でもあります。
「環境変化観察スポット」で紹介しているんですが、最近黄色い花である「マルバダケブキ」がとても増えているんですね。この「マルバダケブキ」は、ニホンジカが好まないような、ちょっと苦い成分とかを植物が含んでいるため食べないので、マルバダケブキがとても増えています。もし、最近この付近を登ってきた人たちがこの風景を見たら、「この黄色い花きれいだね」って思うと思うんですけど、私は何十年も前の景色を知っているので、当時は「ノアザミ」や「オヤマリンドウ」「ツリガネニンジン」など、いろんなお花が咲いていたんです。しかし、今はそういったお花が減ってしまって、「マルバダケブキ」ばっかりになっているっていう状況なんですね。「マルバダケブキ」自身も日本の植物なので、そこにいること自体はとてもいいことなんですが、増えてしまって他の植物が減ってしまっているという状況が、ニホンジカが増えすぎてしまったために起きていることです。
同じような植生変化っていうのが南アルプスでも起きています。「山岳写真データベース」には南アルプスの比較写真も出しているんですが、例えば「三伏峠」。そこでは「シナノキンバイ」などのお花畑があったんですが、現在当時のようなお花畑は見られなくなってしまってます。南アルプスは今どこも高山植物がニホンジカの食圧によって変わってきてしまっていて防鹿柵が建てられているんですね。実際、昔からあったお花畑っていうのが、もう柵の中でしか見られないっていうところが大部分です。」
この他にも、気温の上昇によって高山植物にも大きな影響を及ぼしているお話も。特に、高山帯の代表的な樹木である「ハイマツ」の成長が活発化しており、その勢力拡大によって、背の低い他の高山植物の生育場所が奪われる懸念が指摘されています。
また地球温暖化による雪の減少についても。 雪は、高山帯の環境を形成する重要な要素です。雪解け水の量や時期は、植物の生育に直接影響を与えます。近年の温暖化により、積雪量の減少や雪解け時期の早期化が進むと、湿地帯の乾燥化などを引き起こし、そこに生育する植物群落の構成が変化してしまう可能性がありますとのことでした。詳しくは、下記の音声配信をチェック!
どんな変化が、今日本の山で起こっているのか。ぜひ「山岳写真データベース」のサイトをご覧ください。そしてお手元に登山した時の写真、ありませんか? どんな写真が募集されているのか詳しくは「山岳写真データベース_過去の写真提供のお願い」をご覧ください。
明日は、下野先生の研究について伺います! お楽しみに。
山岳写真データベース
https://www.mountain-photo.org/
東邦大学 理学部 生物学科 植物生態学研究室
https://www.lab.toho-u.ac.jp/sci/bio/plant_ecology/
☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!