
今週は、野毛にある多文化交流施設「CASACO」で行われている「こどもがつくる食堂」に注目!実際に子どもたちがお料理に挑戦する時間にインタビューした様子をお届けします!
今夜もお話を伺うのは、NPO法人 Connection of the Children代表の加藤功甫さんです!
「全ての子どもがやりたい事を見つけ、それに挑戦できる社会」と「国籍や文化、障がいに関わらず誰もが温かい気持ちで繋がれる社会」を目指して様々な事業を行っている「Connection of the Children」。
野毛にある多文化交流施設「CASACO」を舞台に今年新たに始まったのが、子どもたちからも大人気の「こどもがつくる食堂」です。
子どもたちがいろんなことにチャレンジできるということで、子どもたちが主体的に考え、役割分担して運営している「こどもがつくる食堂」では調理だけでなく、会場設営のためのお掃除や、テーブルや座布団のセッティング、黒板にメニューを書く広報まで、子どもたちが自分たちで「何をしたいか」を考えて役割を分担しています。子どもたちからの「やってみたい」という自発的な提案(畑での野菜収穫など)も積極的に取り入れられており、主体性が育まれる環境が作られています。
今夜は参加していた子どもたちのインタビューをお届けしました。ぜひ下記の音声配信をお聞きください。
インタビューに答えてくれた子どもたちは、「みんなで協力したらすぐ終わった」「みんなで協力するのが楽しい」と話してくれていて、チームで作業する楽しさを実感しています。
また、自分で作った料理を「より美味しい」と感じたり、学んだ料理を「家で家族に作ってあげたい」と考えたりと、達成感が次の意欲につながる良い循環が生まれています。
家ではお手伝いをしないと答えた子どもたちでしたが、あまり経験しない包丁での調理や、会場設営から片付けまで、様々な作業に挑戦することで、子どもたちは新しいスキルを身につけています。難しいと感じながらもやり遂げた経験は大きな自信となり、「家でもやってみたい」という自立心や、「次は何を作ろうか」という創造性を刺激するきっかけとなっていました。
明日は、「こどもがつくる食堂」を支えている大人のボランティアの方からの声をお届けします。お楽しみに。
「NPO法人 Connection of the Children」による「こどもがつくる食堂」の次回開催日は、7月26日の土曜日、11時半からのランチの会となります。
基本的にこどもだけでの参加はOK! 子ども食堂のお手伝いを1つでもしたら無料でご飯を食べることができます。
大人の皆さんは、食事の時間ならば参加できます。大人は一人500円となります。
毎回人気なのでwebからお申込みください。
詳しくは、「NPO法人 Connection of the Children」のホームページをご覧ください。
NPO法人 Connection of the Children
https://www.coc-i.org/
NPO法人 Connection of the Children こどもがつくる食堂
NPO法人 Connection of the Children Facebook
https://www.facebook.com/coccoccoc/
Instagram Connection of the Children coc_at.casaco
https://www.instagram.com/coc_at.casaco/
☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!