Keep Green & Blue - Fm yokohama 84.7

海の環境を守る素材「カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®」に注目! 株式会社カネカ Global Open Innovation企画部主任 宅佑奈さん③

今週は、海の環境を守る素材「カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®」に注目!
スタジオにお迎えしたのは、「株式会社カネカ」Global Open Innovation 企画部 主任 宅 佑奈さんです!

画像提供:カネカ

「株式会社 カネカ」は、塩化ビニル樹脂「カネビニール®」や国立競技場に設置されているシースルー太陽電池などを手掛ける総合化学メーカー。
化成品から機能性樹脂、発泡樹脂、さらに食品や、医療機器、エレクトロニクス、電子部材まで、幅広い事業をグローバルに展開されています。

そんなカネカが手がけているのが、今、世界中から注目されている「カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®」。植物油などのバイオマスを原料とし、微生物によって生産されるポリマー。 普通のプラスチックは、土や海など自然の中に出てしまうと永久に残ってしまいますが、「カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®」は、微生物が食べて分解してくれる生分解性のある素材です。そして、「カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®」は土の中だけじゃなくて、海の中でも生分解するというのが大きな特徴です!

画像提供:カネカ

今夜は私たちの身の回りに使われている「カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®」について伺いました。

画像提供:カネカ_さまざま製品に採用されています。

6年前の2019年、最初に「カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®」をストローとして使用をはじめたのが、「株式会社セブン-イレブン・ジャパン」
また身近なところでのストローといえば、「株式会社伊藤園」の「お~いお茶 緑茶」「お~いお茶 ほうじ茶」「健康ミネラルむぎ茶」250ml紙パックの伸縮ストローや、「スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社」では日本国内スターバックス全店舗で使用されるストロー、そしてTO GO(持ち帰り用)のカトラリーに採用されているんだそうです。また、「東急ホテルズ&リゾーツ株式会社」のホテルの客室やアメニティバーの歯ブラシ、ヘアブラシも「カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®」で作られたもの。さらに、食品を触れる素材としても採用されており、2023年には、JALの機内食で使われる小鉢や食品フィルム包材として、JAL羽田空港ダイヤモンド・プレミアラウンジで提供されるおにぎりの包材に採用されています。この他にも、「ソニー株式会社」ではテレビを運ぶ時に発砲スチロールの代わりとなる緩衝材や、「エステー株式会社」とは料理などの現場で使われる手袋にも採用されるなど、数多くの企業と手を組み、私たちの身近な場所にも土や海の中で分解される「カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®」が使われています。

そして、実はここ神奈川県の鎌倉市葉山町の学校でも、子どもたちからの使い捨てのプラスチックストローを無くしたいという想いを受けて、2023年から「カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®」をストローが導入されています。

カネカの宅さんとのお話では、土や海の中で水と二酸化炭素に分解されるためには、「カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®」だけで作る必要があり、まだまだ現在のプラスチック製品にとって代われない部分もあるとか。例えば、ストローを包んでいる薄い透明のプラスチック袋。薄くする事に加え、高速で稼働する機械に対応できるようにするのも、とても難しいというお話でした。

画像提供:カネカ_Green Planet 培養プラント



そんな「カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®」の研究開発のお話が「学研まんがでよくわかるシリーズ」の特別編としてマンガになっています!
株式会社Gakken と共同制作された『SDGsのひみつ⑭ 海の豊かさを守ろう』。こちらは、Gakkenを通じて、全国約20,000の小学校(特別支援学校含む)、約3,200の公立図書館、約800の児童館などに合計24,000部寄贈されています。一般の書店では販売されていませんが、「学研まんがひみつ文庫」ウェブサイトで無料で公開されていますので、ぜひご覧ください。

株式会社カネカ
https://www.kaneka.co.jp/
カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®
https://www.kaneka.co.jp/solutions/phbh/index.html

学研まんがひみつ文庫 :
学研まんがでよくわかるシリーズ」の特別編『SDGsのひみつ⑭ 海の豊かさを守ろう』
https://gk-himitsu.gakken.jp/content/53039e7202bd4316b080f673f4155b3c

学研キッズネット :
学研まんがでよくわかるシリーズ」の特別編『SDGsのひみつ⑭ 海の豊かさを守ろう』https://kids.gakken.co.jp/himitsu/library-sdgs014/

☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!

番組への感想もお待ちしています。
メールアドレスはこちら。
X(旧Twitter)では #847keep で感想をツイートしてくださいね。
 

top