Keep Green & Blue - Fm yokohama 84.7

「じぶんのきもちをうまく つたえられないきみへ」絵本「あのね あのね」に注目!② お笑い芸人 山﨑おしるこさん&303BOOKS小熊雅子さん

今週は、303BOOKSから発売されている絵本「あのね あのね」に注目!
スタジオには、絵を担当した吉本興業 お笑い芸人 山﨑おしるこさんと編集担当 303BOOKSの小熊雅子さんをお迎えしました!

吉本興業のダンゴムシLOVEなお笑い芸人として、バンド「ジュースごくごく倶楽部」のVo.愛コーラとして、
そして、イラストレーター、「だんごむしまつり」などの絵本作家としてもご活躍中の山﨑おしるこさん! 

提供:303BOOKS_あのねあのね

先月、303BOOKSから発売されました詩人で童話・絵本作家の内田麟太郎さんとのコラボ絵本「あのね あのね」は山﨑おしるこさんにとって、2冊目となる絵本です!

今夜は、どのようにして絵本のイラストを描いていったのか、詳しく伺いました!
今回の絵本「あのね あのね」の表紙は、恥ずかしそうに丸まったダンゴムシ。本をめくる前からお話に入り込めるよう、作家の内田麟太郎さんからの原稿には、絵本の文章の他に、絵のポイントとなる指示の短い文章が書かれているだけ。内田さんは、山﨑さんにお会いするまで、山﨑おしるこさんがダンゴムシが好きという事を知らなったんだそうで、それだけに、山﨑おしるこさんは、最初に登場するのが大好きなダンゴムシだけに、この絵本の絵を描けるのは私だけ!と、お仕事を受けてから、絵本の発売予定の日程まで、時間がないだけに、まずは自由にやってみようと、気合を入れて作業されたそうです。

編集担当の小熊さんからは、
「あのまずラフが上がってきた時は、キャラクター達がベタベタに可愛いじゃなくて、リアルで且つ可愛いというところが、あの多分おしるこさんの魅力だと思うんですけど、でも、子ども達が感情移入してもらえるなって言う風に思って。で、また原画が上がってきた時も、すごく内田麟太郎さんも感動しておっしゃてたんですけれども、ページをめくっていって途中で夕焼けのシーンが出てきたり、花畑のシーンが出てきたりするんですけど、その辺の展開のリズムの付け方がもう絵本作家としてすごい才能があるっていう風に言ってて、本当に素晴らしいですね。」と。物語が進むにつれ、季節や時間、虫たちの登場にも変化があり、もじもじしていた虫たちが、どのくらいの時間をかけて言えたお礼の言葉なのかも、じんわり伝わってきます。

提供:303BOOKS_あのねあのね



山﨑おしるこさんが一番気合を入れて書いたのは、春風のお花畑のシーン。自分で何回も構図を変えたり、春風の吹く表現も、本当に温かくて優しい、何かお花が開くぐらいの風に、色をつけてみたりと、結構悩みんだそうですが、最終的に納得のいくページになったそうです。

提供:303BOOKS_あのねあのね


多くの人に手に取って欲しい絵本「あのね あのね」は、303BOOKSから発売されています!

今週は、その絵本「あのね あのね」のプレゼントをいただきました!
 内田麟太郎さんと、山﨑おしるこさんの絵本「あのね あのね」を3様にプレゼントします!
山﨑おしるこさんサイン入り!

ご希望の方は、こちらからエントリーしてください。
メールの方は、keep@fmyokohama.jp 宛に!
タイトルに…「あのね あのね」と書いて、あなたのお名前、住所も忘れずに。

当選の発表は、発送を持ってかえさせていただきます。
たくさんのご応募、お待ちしています!!

303BOOKS いちばん自由な出版社 絵本「あのね あのね」
https://303books.jp/anone/

山﨑おしるこさん Instagram

山﨑おしるこさん Instagram ダンゴムシ裏垢 dango_oshiruko

内田麟太郎ブログ
https://blog.goo.ne.jp/rintaro-uchida




☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!

番組への感想もお待ちしています。
メールアドレスはこちら。
X(旧Twitter)では #847keep で感想をツイートしてくださいね。
 

top