Keep Green & Blue - Fm yokohama 84.7

新しいスタイルのカフェが誕生!  一般社団法人 ビーラインドプロジェクト 代表理事 浅見幸佑さん/MOONLOOP CAFEスタッフ 石上匠人さんと隅本真理さん④

今週は、新しいスタイルのカフェに注目!
今夜スタジオにお迎えしたのは!「一般社団法人 ビーラインドプロジェクト」代表理事の浅見幸佑さんと、「MOONLOOP CAFE」スタッフ 石上匠人さんと、隅本真理さんです!!

2023年に大学の垣根を越えて立ち上げられた一般社団法人「ビーラインドプロジェクト」。「『見ても見なくても見えなくても楽しめる』を増やして、一緒にワクワクする世界へ」を理念に、視覚障害のある人もない人も楽しめるボードゲーム「グラマ」の開発やイベントの主催、研修の実施などを行っていらっしゃいます。

そんな皆さんが、今年1月に立ち上げた事業が、「MOONLOOP CAFE」。
毎週月曜日、17:30~22:00にオープンするこのカフェは、視覚に障害のあるスタッフと晴眼者のスタッフが一緒におもてなしするチャイ専門カフェ。「視野の満ち欠け」と、「月の満ち欠け」をテーマに、その日の店長の見え方によって、お店で提供されるチャイとデザートが変わります。

今夜は、この「MOONLOOP CAFE」を立ち上げるまでの苦労話から。
今回スタジオにお迎えした「MOONLOOP CAFE」のスタッフ石上さんは、現在大学1年生。大学生になったのでアルバイトを始めたいと、様々なアルバイト先を訪ねましたが、
視覚障害があることで、なかなか採用までたどり着けないというお話も。隅本さんにとってカフェで働いてみたいという思っていた夢がかなったという事で、視覚障害のある方にとっても一つの働く場として提案ができるのではないかとお話されていました。

今後やってみたい事として、バリスタとしておいしいコーヒーも淹れてくれる石上さんは、ラーメン好きということもあり、カフェのオープン時間が夕食時間と重なるので、ゆくゆくは食事の提供もしてみたいと。隅本さんは、お酒もお好きということで、カクテルの提供もできるようになりたいと話していました。
そして、「一般社団法人 ビーラインドプロジェクト」代表理事の浅見幸佑さんからは、ヨーロッパ・スペインにあるインクルーシブホテルを見学したいというお話も。新しい視点でみんなが楽しめる社会づくりをされているだけに、今後の活躍にも期待が高まります!

「一般社団法人 ビーラインドプロジェクト」による「MOONLOOP CAFE」
場所 : 東京都杉並区久我山5-24-1(京王井の頭線 富士見ヶ丘駅から徒歩3分)
開店時間:毎週月曜日 17時30分〜22時(ラストオーダー 21時)
ご予約:可能
席数:12席
備考:事前にご連絡いただけましたら富士見ヶ丘駅にお迎えにあがります。また、地図では「蜃気楼珈琲」と検索すると出てきます。

一般社団法人 ビーラインドプロジェクト HP
https://blinedproject.org/
一般社団法人 ビーラインドプロジェクト Instagram
blined_project

MOONLOOP CAFE / スタッフの月の満ち欠けに合わせたチャイを提供するカフェ X
@moonloopcafe
https://x.com/moonloopcafe

ビーラインドプロジェクト / 視覚の状態に関わらず楽しめるボードゲームX
@BlinedProject
https://x.com/BlinedProject

☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!

番組への感想もお待ちしています。
メールアドレスはこちら。
X(旧Twitter)では #847keep で感想をツイートしてくださいね。
 

top