Keep Green & Blue - Fm yokohama 84.7

映画「2040 地球再生のビジョン」に注目! ユナイテッドピープル 代表取締役 関根健次さん①

Ⓒユナイテッドビーフル_関根健次

今週は、1月11日土曜日から公開される映画「2040 地球再生のビジョン」に注目!
詳しくは、福岡の糸島にいらっしゃるこの方にリモートで伺いました!
映画配給会社「ユナイテッドピープル株式会社」代表取締役 関根健次さんです!

毎回、上質なドキュメンタリー映画を世界から発掘し、日本へ紹介してくれる関根さん。
今回ご紹介いただくのは、今週末、1月11日土曜日から渋谷にある「シアター イメージフォーラム」から上映がスタートするオーストラリアのドキュメンタリー映画「2040 地球再生のビジョン」。

© 2019 ALL TERRITORIES OF THE WORLD © 2019 GoodThing Productions Pty Ltd, Regen Pictures Pty Ltd


こちらは、2019年に制作されたオーストラリアでNo.1ヒットとなったドキュメンタリー映画。4歳の娘の父でもあるオーストラリアの俳優・映画監督のデイモン・ガモーが、娘さんが大人になった2040年頃、地球が再生した様子、こんな世界に生きて欲しいという希望を込めて、気候変動や環境問題という問題を提示しつつも、現在世界で実施されている解決策をCGやポップな映像を混ぜて明らかにし、未来を想像するドキュメンタリー映画です。

2040年という少し先の未来に焦点を当てているだけに、1世代、次の未来ということで、触れられる未来という視点がより私たちに身近なものとし、すでに今ある技術での解決策を使いながら、2040年はこういう未来を作りたいとビジュアライズし、ワクワクの塊のような映画になっていると関根さんはお話していました。

数多くの映画を日本に紹介している関根ですが、今回、この映画を取り扱おうと思ったのかと伺ったところ・・・
「実はこの作品は前から知ってたんですけれども、配給の決意ができなかったんですね。でも、気候変動の問題、温暖化の問題、益々深刻化する中で、やはりこの作品を届けたいっていう風に考えを変えたんです。やはり希望を見たくなった。僕自身が希望を見たくなりましたし、この映画がオーストラリアでヒットした理由もそこにあると思うんですね。例えば、この映画の製作の年になりますけど、2019年、オーストラリアでは史上最悪レベルの森林火災が起こってるんですね。なので、当時、オーストラリアでNo.1ヒットになりましたけれども、日本でもたくさん人に見ていただいて、このワクワクを共有しながらですね、違う道を選べるんだというヒントをお届けしたいと思ってこの作品を配給することにしたんですよね。」。

© 2019 ALL TERRITORIES OF THE WORLD © 2019 GoodThing Productions Pty Ltd, Regen Pictures Pty Ltd

身近な環境問題や気候変動での自然災害など、私たちを取り巻く様々な問題を解決する方法を世界で行われている解決方法で地球再生できる、そんな未来を選べると希望に満ちた気持ちにさせてくれるオーストラリアのドキュメンタリー映画「2040 地球再生のビジョン」は、文部科学省選定作品にも選ばれています。今週末1月11日土曜日から渋谷「シネマ イメージフォーラム」から公開がスタートします。

公開にあたり様々なイベントが決定しています。
初日、1月11日土曜日には、長年環境アクティビストとしてご活躍の、文化人類学者、環境=文化NGO「ナマケモノ倶楽部」共同代表 辻信一さん、そして1月12日日曜日は、ミスター・エネルギーシフトとして自然エネルギー普及を牽引して来た環境エネルギー政策研究所 所長 飯田哲也さんが上映後ご登壇されます。

そして、ここ神奈川県でも公開が決定しました!
横浜伊勢佐木町にある「横浜シネマリン」で、来月2月15日(土)~2月28日(金)上映。
この機会に是非ご覧ください。
詳しくは、ユナイテッドピープルのHPをご覧ください。

明日は、映画で紹介されているエネルギーについての事例をご紹介します。お楽しみに。

映画「2040 地球再生のビジョン」
https://unitedpeople.jp/2040/

ユナイテッドピープル
https://unitedpeople.jp/



☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!

番組への感想もお待ちしています。
メールアドレスはこちら。
X(旧Twitter)では #847keep で感想をツイートしてくださいね。
 

top