
今週は、エシカルな海運ビジネスに注目!
スタジオにお迎えしたのは、「合同会社 海と緑の技術研究舎」代表平賀和徳さんです!
今年、3月に設立されたばかりの平賀さんの会社 「海と緑の技術研究舎」では、大きな機材や費用をかけなくても、船舶の燃費を押さえることができる技術開発。さらには、廃棄されてしまう岩手県大船渡産のわかめを使用した、ペット用のサプリの開発などを手掛けられています。
CO2削減を目指し、海洋の様々な分野からアプローチしている平賀さん。大学時代の研究もとに、現在の開発に携わっていますが、ご出身は山口県。高校進学時に、硬式野球部を目指し、瀬戸内海でも美しい島にある大島商船高専に入学。野球部を引退後、CO2削減に貢献したいと、東京海洋大学へ編入。卒業後、一旦就職をしますが、もっと自分で動きたいと退職しいろいろと挑戦されています。今回は、海洋を中心に伺いましたが、実は、農業用のLED照明の開発や、街中にある広告をアップサイクルしたバッグの販売など、サステナブルな社会を目指し活動されています。
その多岐にわたる活動については下記の音声配信をチェック!
船舶の省燃費化や海藻を使ったペット用サプリなど、もっと詳しく知りたいという方は「海と緑の技術研究舎」にお問い合わせください。きっとあなたの悩みも解決してくれるかもしれません!
合同会社 海と緑の技術研究舎
https://m-sat.co.jp/
~海藻と納豆の力~マリングレイス Instagram @sle.petfood
☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!