Keep Green & Blue - Fm yokohama 84.7

水辺で遊び、地球を知る「ヘリーハンセン」に注目! 株式会社 ゴールドウイン ヘリーハンセン事業部 山﨑真悟さん④

今週は、水辺で遊び、地球を知る「HELLY HANSEN」に注目!
今夜もこの方にお話を伺いました。株式会社 ゴールドウイン ヘリーハンセン事業部の山﨑真悟さんです!

創業147年の歴史をもつ、“海”を代表する人気のアウトドアウェアブランド ノルウェーのヘリーハンセン。世界初の完全防水ウエアの発売をはじめ、今では、海から山までのさまざまなアクティビティを快適かつ機能的にサポートする製品を作られています。

そんなヘリーハンセンが、今年から葉山の海・森戸海岸を舞台にスタートさせたのが、「KIDS OCEAN SCHOOL」!

HELLY HANSEN_KIDSOCEANSCHOOL


子どもたちに海に触れて欲しいと、今年6月からスタートしています。海離れが進んでいる中で、親御さんがどのように遊べいいのかなど、リスクヘッジしていけばいいのか、子どもたちだけでなく保護者の方にも向けたスクールになっています。

HELLY HANSEN_KIDS OCEAN SCHOOL


月に一度、誰もが気軽に水辺を楽しめるアクティビティープログラムとして、子どもたちでアウトリガーカヌーや、HOBIEで無人島の名島を目指したり、ヨットの乗船体験やレース観戦が予定されています。知らない子どもたちが集まり、限られた時間ではありますが、力を合わせてカヌーが進むようになっていく様子や、解散する時には、「次も来ようね」と声をかけている様子は、見守っている大人たちも参加してよかったと思う瞬間だとお話されていました。

ちなみに・・HOBIEとは、小さな子供からお年寄りまで、安心して水上で楽しむことができる
足漕ぎカヤック。ペンギンが泳ぐ時の羽の動きをヒントに作られ、プロペラが回転するときに、水中の生き物たちを驚かす事なく、海藻などを巻き込みもしない自然に優しいアクティビティーです。

各スクールの前にはライフジャケットの身につけ方などを、葉山ライフセービングクラブの方に学ぶ時間が毎回用意されています。

HELLY HANSEN_KIDS OCEAN SCHOOL



ヘリーハンセンでは、ライフジャケットはベストタイプのものと、腰に巻くタイプもご用意されています。水辺でのアクティビティーには、ベストタイプがピッタリ。子どもたちのサイズから大人のサイズまで揃っています。海から生まれたブランドだけに、ライフジャケットの肩・胸の所には反射板が付いています。もし海に落ちてしまった場合、波の間でなかなか姿が見えにくい時があるため、ライフジャケットのみならず、セーリングウエアにも付いています。
さらに、今年は新しく発売されたのが、16万人の会員を持つ山岳遭難対策制度ココヘリがスタートした全く新しいマリンスポーツ向け捜索支援サービス「ココヘリマリン」に対応できるよう、ココヘリの発信機をいれるポケットが付いているもの。水辺で遊ぶ時にはライフジャケットを身につけているだけで、遊びの幅が広がりますので、ぜひチェックしてみてください。

HELLY HANSEN - ライフジャケットを着よう!

今年、葉山の森戸海岸で開催されている、「KIDS OCEAN SCHOOL」は、10月まで予定されています。次回は、9月15日日曜日に開催されます。体験できるアクティビティーは、HOBIE!
申し込みは、8月16日金曜日からスタート。
詳しくは「KIDS OCEAN SCHOOL」のHPをご覧ください。

HELLY HANSEN _KIDS OCEAN SCHOOL

HELLY HANSEN

HELLY HANSEN Japan Instagram

HELLY HANSEN KIDS OCEAN SCHOOL

HELLY HANSEN ライフジャケットを着よう!

☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!

番組への感想もお待ちしています。
メールアドレスはこちら。
X(旧Twitter)では #847keep で感想をツイートしてくださいね。
 

top