
今週は、「Happiness Creator」に注目!
今週は、東京・中野区にあります、「新渡戸文化学園」 東高円寺キャンパスにお邪魔した様子をお届けしていきます。
お話を伺ったのは、学校法人 新渡戸文化学園 理事長 平岩国泰さんです!
「新渡戸文化学園」は、1927年に女性が活躍する社会を願い、女子経済専門学校として設立されました。初代校長は、あの新渡戸稲造さん。世界で活躍された方だけに、約100年前に今でいうSDGsや、ジェンダー平等を大切にされてきた方でもあります。現在は、共学となり、保育園、小学校、中学校、高校、そして短期大学まで、1歳から学び直しで通われている45歳までの 男女1300人ほどが通っています。
そんな「新渡戸文化学園」が最も大切にしているのが、「Happiness Creator」。自分の幸せはもちろん、社会の幸せや世界中の幸せを作り出せる人材として世界へ羽ばたくことを目標にされています。そのために、学園では「自律型学習者」へと育つよう、様々なカリキュラムが組まれています。今回お邪魔した高等学校では、毎週水曜日は1日「クロスカリキュラム」として探求できる日になっていました!
どんな学びの場が作られているのか、ぜひ、下記の音声を聞いてみてください!
また、「新渡戸文化学園」の雰囲気を体験できる中学校・高等学校の学校説明会が、この夏予定されています。近日のスケジュールでは、7/20土曜日は中学校で、7/27土曜日は高等学校で開催されます。予約制となりますので下記のHPよりお申し込みください。
7/20土曜日 新渡戸学園中学校 学校説明会
https://www.nitobebunka.ed.jp/news/news-8972/
7/27土曜日 新渡戸文化学園高等学校 学校説明会
https://www.nitobebunka.ed.jp/news/news-9065/
☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!