Keep Green & Blue - Fm yokohama 84.7

シロツメクサはともだち! 植物観察家 鈴木純さん③

今週は、シロツメクサに注目!! 
ゲストは、ブロンズ新社から発売されている「シロツメクサはともだち」の著者 植物観察家 鈴木純さんです!
今夜は、シロツメクサがどのように花を咲かせていくのか‥花について伺いました!

みなさんは、シロツメクサの花。よく見たことありますか?実は、植物をやっている方から見ると、花の形を見ただけで、これは「マメ科」とわかってしまうんだそうです!

Ⓒブロンズ新社_シロツメクサはともだち

実は小さな花が集まっているシロツメクサ。その小さな花を一つ、じっくり見てみると・・蝶々が羽を広げてるような形。それが、「マメ科」の花の特徴なんだそうです!

小さなつぼみがたくさんついているシロツメクサは、下から咲き始めて‥真ん丸に!そして、咲いた順にしおれていきますが・・その後、どうなっていくのか。観察したことありまりますか?

茶色くしおれたシロツメクサには、実は種が隠れているのです!
今回スタッフが積んできた茶色くしおれたシロツメクサにも、種が!!
詳しくは、鈴木純さんの写真絵本「シロツメクサはともだち」を読んで、探しに行ってみてください。

Ⓒブロンズ新社_シロツメクサはともだち



明日は、鈴木純さんのプロフィールに迫ります! お楽しみに。

ブロンズ新社 「シロツメクサはともだち」
https://www.bronze.co.jp/books/9784893097293/

鈴木淳さんのHP まちの植物はともだち
https://beyond-ecophobia.com/

X 鈴木純|新刊絵本『シロツメクサはともだち』(ブロンズ新社)、発売開始!
@suzuki_junjun
https://twitter.com/suzuki_junjun

☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!

番組への感想もお待ちしています。
メールアドレスはこちら。
X(旧Twitter)では #847keep で感想をツイートしてくださいね。

top