
今週は、世界に誇る ジャパンブルーに注目!スタジオにお迎えしたのは、株式会社ART MORIYA代表で、藍左師の守谷玲太さんです!
守谷さんは、高い技術が必要とされる左官の技術と日本の藍を融合させたアート作品づくりを始め、「藍」の活用・流通を活性化する団体「鏝藍協会」、さらに、藍を使ったプロジェクト「BLUEHANDS PROJECT」を藤沢市で実施されています。「BLUEHANDS PROJECT」始めたきっかけは、障がい者の方向けのワークショップを行った時に、参加してくれた皆さんがとても楽しそうに素敵な作品を作られていたのと、同じ週に藍染めのイベントを行い130人もの方が来てくれたことで、多くの方が藍染めに興味があり、さらに染めについては障碍者の皆さんと共にできるのではないかと、プロジェクトを立ち上げたんだそうです。この「BLUEHANDS PROJECT」では、ビニール袋詰めをしません、や、アイロンがけをしませんなど、できないことは実施しないと表明し、そこに賛同してくれる多くの企業から問い合わせをいただいているそうです。
さらに、国際的な活動として留学生のみなさんに藍染めを体験してもらう活動も。浮世絵の藍や富士山など日本の文化に触れた学生が自国に戻った時に自国の文化でもある藍について学んだり、高校で行ったワークショップでは、藍染めの体験をしてくれた学生が進路を決めるきっかけとなったりと、様々な広がりをみせています。
藍を通じての活動への想いについては、下記の音声配信をチェック!
柔軟な発想から様々なプロジェクトを提案している藍左師の守谷玲太さん。9月には、二田日銀座で個展が予定されているそうです。
詳しくは、下記のSNSをフォローしてみてください。
BLUEHANDS PROJECT Instagram
bluehands_project
https://www.instagram.com/bluehands_project/
アートモリヤ
https://artmoriya.com/
Instagram Reita MORIYA
art_moriya
https://www.instagram.com/art_moriya/
鏝藍協会
https://artmoriya.com/banran-kyoukai/
日本鏝藍(ばんらん)協会 Instagram
bvnran_association
https://www.instagram.com/bvnran_association/?hl=ja
☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!